こやまケアとは
お客様やご家族様が常に満足してご利用していただけるよう、サービス提供側の私たちが常に追い求めるケアのことを私たちは「こやまケア」と呼んでいます。研修や研究会、職員意識調査、推進委員会、お客様アンケート等を通じ、湖山医療福祉グループの「介護」とは何なのか?本当に大切にすべきものを行動指針として示し、職員の意識を高く保ちます。集団的な処遇を一切廃止し、限りなくお一人おひとりに寄り添い、お客様が生きる希望・喜びを持ち続け、笑顔の中で活き活きと暮らせるケア(個別ケア)を目指しています。更に、社会的評価・認知の向上に寄与することを目的とした「チームケア学会」の設立を目指してまいります。
こやまケア行動指針
- 私達は、お客様お一人おひとりに寄り添い、その方らしく暮らせるよう支援いたします。
- 私達は、お客様の夢や希望を叶え、笑顔を引き出すためのケアをいたします。
- 私達は、お客様が持てる力を引き出し、安心安全に暮らせるよう支援いたします。
- 私達は、お客様の食べたいと思える意欲を大切にいたします。
- 私達は、お客様の健康に対して専門知識に基づくケアをいたします。
- 私達は、お客様が家族や大切な人との交流が図れるよう支援いたします。
- 私達は、お客様の意志や選択を尊重し、尊厳を支えるケアをいたします。
- 私達は、お客様のケアをチーム全体で行い、医療人・福祉人としての誇りを育んでいきます。