熱中症予防対策ミニ講座&水ゼリー作り

  • 2019.07.25
  • イベント

7月23日(火)の午後は毎年恒例の熱中症予防対策講座を行いました。今回は去年と少しやり方を変えて、熱中症予防対策ミニ講座と題してお客様に10分程度の短いお話を聞いて頂き、上手な水分の摂り方の一例として、水ゼリー作りを行って頂きました。

まず栄養士による熱中症予防対策ミニ講座からスタート。

DSCN9993.JPG

続いて水ゼリー作り。そもそも水ゼリーとは何かというと、文字通り水を固めたゼリーのことです。見た目も涼しげで、水分補給にもなる最近注目のおやつです。今回は、より見た目を涼しげにするために、金魚ともみじの形に型抜きしたようかんを中に入れます。

DSCN0001.JPG

金魚の型はとても小さいので型抜きの作業は少し大変でしが、だんだん慣れてくると皆様、スムーズに型抜きされていました。

DSCN0004.JPG

次にゼリーの部分を作っていきます。今回はゼラチンではなくアガーという凝固剤を使いました。

DSCN0007.JPG

金魚ともみじの形のようかんをカップに入れ、ゼリー液を注いでいきます。

DSCN0020.JPG

ゼリーを固めている間に、今回使った「アガー」についてのクイズを行いました。アガーは海草やイナゴ豆から作られる植物性凝固剤で、寒天とゼラチンのちょうど中間くらいの固さに固まり、ふるふるとした食感が特徴です。アガーは常温で固めることができ、固めたときに透明感が出てキレイに仕上がります。最近はスーパーの製菓材料のコーナーでゼラチン、寒天の隣に置かれてことも多いです。皆様、今日はじめて知るアガーに興味深々のご様子でした。

KIMG1259.JPG

完成した水ゼリーがこちら。↑ 金魚キレイ、かわいいと皆様からの声があがりました。

KIMG1253.JPG

ゼリー自体には味があまりついていないので、きなこと黒蜜をかけて召し上がって頂きました。お味はさっぱりしたくず餅のような感じで、皆様に好評でした。

DSCN0045.JPG

DSCN0047 - コピー.JPG

最後に今回の講座の内容をまとめたプリントをお配りし、お持ち帰り頂きました。熱中症を予防するためにゼリーを食べることも水分補給のひとつになります。これから梅雨が明け、暑さも本格化してきますので、熱中症には十分注意して、夏を乗り切りましょう。

◆港区立台場高齢者在宅サービスセンター
◆記事作成:田中
◆URL:https://www.momohanokai.jp/daiba-ds/

夏野菜カレー定食

  • 2019.07.25
  • 食事

7月23日(火)の昼食は夏野菜定食と題して夏野菜カレー、コンソメスープ、野菜サラダ、福神漬け、フルーツヨーグルトをお出ししました。

KIMG1252.JPG

夏野菜カレーは豚肉、人参、玉ねぎ、じゃがいもの入ったカレーの上に、トマト、ピーマン、ナス、かぼちゃをのせました。お客様からは「カレーに野菜がのってるなんてめずらしいね。」「野菜がいっぱい食べられたわ。」などのご感想を頂きました。カレーだと食が進むため、今回も残さず召し上がって頂いたお客様がたくさんいらっしゃいました。暑さもこれから本格化してきますので、しっかり食べてスタミナをつけていきましょう。8月もカレーをお出しする予定ですので、どうぞお楽しみに。

◆台場高齢者在宅サービスセンター
◆記事作成:田中
◆URL:https://www.momohanokai.jp/daiba-ds/

[ 2019 国際交流フェスティバルへ行ってみよう! ]

  • 2019.07.23
  • お知らせ
【夏】 今年もふれあい団らん室の恒例企画で8月10日(土)に〈 2019 国際交流フェスティバルへ行ってみよう!! 〉を予定します。団らん室教室事業:英会話教室の皆さん&英会話や国際交流にご興味ある60歳以上の港区民の皆さんとで国際色を感じにご一緒しませんか♪ お気軽にお問合せください♬
◆記事作成:台場高齢者在宅サービスセンター
        ふれあい団らん室 白倉
◆URL:https://www.momohanokai.jp/daiba-ds/

プロフィール

〒135-0091 東京都港区台場一丁目5番5号
TEL:03-5531-0520
FAX:03-5531-0523
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/

最新の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク