「10月のレクリエーション準備のご様子」台場デイサービス

  • 2022.10.28
  • ブログ

こんにちは!台場デイサービス(*^▽^*)

今回は10月の装飾やレクリエーションなどの準備をお手伝いして下さる皆様のご様子の紹介です!

DSC07853.JPG

こちらは、「お芋を掘ろう」の準備中です。

秋はやっぱりさつま芋の季節ですね(*^▽^*)

DSC07857.JPG

次は、「どんぐりコロコロ」の準備中です。

DSC07864.JPG

どんぐりに顔ができましてね。

「かわいいく、できたかしら」とおっしゃっておりました。

DSC07844.JPG

様々な秋にちなんだ装飾やレクリエーションの道具が出来ました。

◆港区立台場高齢者在宅サービスセンター
◆記事作成:小室
◆ホームページ:医療法人財団百葉の会
◆YOUTUBE:ももはチャンネル

どんぐりころころ 【台場デイサービス】 【10月レク】

  • 2022.10.22
  • ブログ

こんにちは、台場デイサービスです。

少しずつ台場の周りでも秋の深まりを感じられるように

なってまいりました。

台場デイサービスの10月は秋にちなんだイベント、

レクリエーションを行っております。

本日はその中でも『どんぐりころころ』をご紹介させて頂きます。

DSC07945.JPG

『どんぐり』と聞くと、皆様もあの童謡『どんぐりころころ』を

思い浮かべられるのではないでしょうか?

レク中のBGMはもちろんその童謡を流しておりました。

雑木林の足元によく転がっている木の実です。

かたい皮を持った種子で、おわんのような帽子をかぶった

ブナ科の実の愛称だそうです。

DSC07936.JPG

そんなどんぐりの転がっていくイメージで

今回のレクリエーションが行われました。

点数に向かってどんぐりを蹴って頂くのですが、

可愛らしい見た目に最初は蹴ることに

緊張されていた方もいましたが、

「これもリハビリ!」と声をかけあって

高い点数獲得を目指して参加されていました!

◆港区立台場高齢者在宅サービスセンター
◆記事作成:實川
◆ホームページ:医療法人財団百葉の会
◆YOUTUBE:ももはチャンネル

避難訓練 【台場デイサービス】

  • 2022.10.18
  • ブログ

こんにちは、台場デイサービスです!(^^)!

先月台場デイサービスでは避難訓練を行いました。

その時の様子をご紹介致します。

今回は地震が発生し、その後厨房より火災が発生したという

想定で館内非常放送、消防署への通報、

避難訓練等を行いました。

DSC07780.JPG

揺れから身を守る為のヘルメットを装着。

ヘルメットは常時皆様がすわる座席の後部に

袋でかけてある為すぐ取り出し装着が出来ます。

DSC07787.JPG

DSC07785.JPG

地震発生のアナウンスにより職員だけでなく、

お客様同士でも助け合いながら避難をされている姿も

見られました。フロアから出てすぐのテラスへ避難します。

DSC07792 2.JPG

避難後は地震が発生した時にどのように行動するか

皆様と共に確認しました。

普段から心がけ出来ていないと、緊急事態には対応できません。

こうした避難訓練は軽視せず、定期的に行っていきたいと思います。

今回ご協力下さった皆様ありがとうございます。

◆港区立台場高齢者在宅サービスセンター
◆記事作成:實川
◆ホームページ:医療法人財団百葉の会
◆YOUTUBE:ももはチャンネル

プロフィール

〒135-0091 東京都港区台場一丁目5番5号
TEL:03-5531-0520
FAX:03-5531-0523
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/

最新の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク