暑中見舞いカード作り

  • 2021.06.30
  • イベント

こんにちは、台場デイサービスです!(^^)!

6月15日が何の日だか皆さんはご存じでしょうか??

1950年6月15日に初めて「暑中見舞い用郵便はがき」が発売された

ことが由来となり、それ以降毎年6月15日は

「暑中見舞いの日」と定められたそうです。

そもそも「暑中見舞い」とは猛暑期に普段なかなか会えない方や、

お世話になった方の健康を気遣い元気に過ごしてほしいとの

願いを届ける夏の挨拶状といわれています。

DSCN4319.JPG

今回はその6月15日に合わせて、少し時期は早いですが

暑中見舞いカードを製作して頂きました。

夏のイラストシールや筆ペンを使用して

オリジナルのカードを作ります(*^^*)

DSCN4312.JPG

早速筆をとりメッセージを書いている方もいれば

DSCN4315.JPG

隣席の方と相談しながらどんなレイアウトで

シールを貼ろうか、言葉は何を書こうか

相談されている方もいらっしゃいました。

「暑中見舞い昔は書いていたのにね」

「筆も持たなくなったし、手紙も書いてないな~」と

仰りながらも、どこか声は楽し気に聞こえます(^^)♡

DSCN4334.JPG

完成後は大切な方へ渡したという方も...

こうした文化は時代と共に薄まってしまうことも

ありますが、引き続き残っていてほしいものですね...

◆港区立高齢者在宅サービスセンター
◆記事作成:實川
◆URL:https://www.momohanokai.jp/daiba-ds/

お台場シアター

  • 2021.06.30
  • イベント

こんにちは、台場デイサービスです!(^^)!

以前ご好評頂いた「お台場シアター」、6月も開催しました♪

前回はミュージカル映画を上映していたのですが

6月は梅雨の時期でさらに家の中に籠っていることも

多く、気分が憂鬱になってしまうのではないか...

そんな話から「少しでも笑って楽しい時間を過ごしてもらおう」と

お笑い芸人さんのコントを観て頂きました!!

☆DSCN4240.png

懐かしの芸人さん達によるコントということで

最初から皆様笑いっぱなし(*^▽^*)

「映画は好きだけど、今日見たいな物もすごく懐かしかった」

「自分の子供達とよく一緒に見てたんだよ。その頃も好きだったけど

やっぱり面白いね。よかったよ」等うかがえました。

またどこかでお台場シアター上映しますね!

◆港区立高齢者在宅サービスセンター
◆記事作成:實川
◆URL:https://www.momohanokai.jp/daiba-ds/

ハエたたきゲーム

  • 2021.06.17
  • イベント

皆様、こんにちは!
台場高齢者在宅サービスセンターです♪

6月のレクリエーションをご紹介します。
今回は『ハエたたきゲーム』です!

☆★DSCN4169.png

机に並べられた、虫を1分間叩いて多くポイントをもらった人が勝ちです。
ハエに王冠がついているのが、ラッキー虫!ポイントを多くもらえます。
しかし、アンラッキー虫...てんとう虫やハエ以外の虫を叩いてしまうと
マイナスポイントになってしまうので、叩く虫はしっかり見て叩きます!

ポイントはたくさん獲得出来ましたか?
次回の更新もお楽しみに!

◆港区立高齢者在宅サービスセンター
◆記事作成:高橋
◆URL:https://www.momohanokai.jp/daiba-ds/

プロフィール

〒135-0091 東京都港区台場一丁目5番5号
TEL:03-5531-0520
FAX:03-5531-0523
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/

最新の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク