菖蒲湯

  • 2021.05.05
  • イベント

皆様、こんにちは!
本日は、5月5日こどもの日ですね。

端午の節句とも呼ばれ、男の子の節句と言われていますが、
こどもの日には、男女の区別はないそうです!
ちなみに、日本だけでなく、世界中の国々にあるそうで、
普通に祝日の場合や、祝日でなくても、幼稚園や小学校は
休みだったりすることが多いようです。

そんなこどもの日ですが、何をするイメージでしょうか?
鯉のぼりを揚げる、五月人形を飾る、柏餅を食べる等が思い浮かびますが、
もう一つ、菖蒲湯に入るもそうですね。

(入浴)菖蒲湯.jpg

ということで、本日、台場高齢者在宅サービスセンター1階の
入浴サービスは菖蒲湯を実施いたします!
菖蒲には、精油成分が多く含まれているので、
病気を和らげる効果があると言われています。
また、菖蒲独特の香りには、心身ともにリラックスする
アロマテラピー効果もあり、この香りのさわやかさで
『邪気』を払うと言われています。

5月の入浴日時は、下記の通りです。
日程:火曜日~金曜日
時間:男性 12:00~14:00
   女性 14:00~16:00
※タオル、石鹸等のアメニティはございません。
 ご自身でご準備いただきますようお願い申し上げます。

◆港区立高齢者在宅サービスセンター
◆記事作成:高橋
◆URL:https://www.momohanokai.jp/daiba-ds/

紙芝居

  • 2021.04.29
  • イベント

こんにちは!台場デイサービスです!(^^)!

今回は初めての試み!プロジェクターを使用した

『紙芝居』を行いましたのでご紹介致します。

DSCN2421 (2).png

昔話を上映しいつもと違った雰囲気の

レクリエーションとなりました!

DSCN2425.png

DSCN2433 (2).JPG

お客様からは「知っている話だけど、今見ても楽しかった」

「懐かしいわね、いつも身体を動かすゲームだけどゆっくりして良かった」

等とお言葉を頂き、あっという間の時間でした♡

◆港区立台場高齢者在宅サービスセンター

◆記事作成:實川

◆URL:https://www.momohanokai.jp/daiba-ds/

寸劇会②

  • 2021.04.29
  • イベント

こんにちは!台場デイサービスです!(^^)!

前回に続いて寸劇会をご紹介致します。

寸劇の冒頭は若者4人の会話から始まります...

「ゴールデンウィーク何する?」

どうやらコロナへの危機感は無い様子です(;_;)

そんなところに注意喚起を促す為看護師が登場!

DSCN2644 (2).JPG

「ねぇ知ってる?今コロナの感染者が東京で何人いるか?」

「知らな~い」

そんな話をしていると何とコロナウイルスが登場です

DSCN2648 (2).JPG

慌てふためくフロア内

DSCN2650 (2).JPG

特大の注射器によるワクチンの注入でコロナウイルスは

あっという間に無くなっていきました

最後は基本の感染予防対策を振り返り

引き続き注意して頂けるよう発信させて頂きました。

笑いも交えながら、寸劇を通して今一度皆様と

新型コロナウイルスへの注意について考える機会となりました。

◆港区立台場高齢者在宅サービスセンター

◆記事作成:實川

◆URL:https://www.momohanokai.jp/daiba-ds/

プロフィール

〒135-0091 東京都港区台場一丁目5番5号
TEL:03-5531-0520
FAX:03-5531-0523
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/

最新の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク