♪おやつのご紹介♪【虎ノ門デイサービス】【港区デイサービス】

  • 2025.07.12
  • 食事

7月7日(月)のおやつをご紹介いたします。

この日は七夕にちなんだおやつをご用意いたしました!

こちらが索餅(さくべい)というお菓子です。

2025.7.7 索餅.jpeg

七夕の行事食であるそうめんの原型になったと言われています。

古代中国に「7月7日に索餅を食べると1年間無病息災で過ごせる

という伝説があり、奈良時代に索餅が日本に伝えられると

宮中行事に取り入れられやがて一般に広がっていきます。

むぎなわ」と呼ばれ、小麦と米粉を練り縄のように細くしたお菓子でしたが、

それがやがて、「索麺(さくめん)」→「素麺(そうめん)」と変化していき、

七夕の行事食として残ってきたのです。

今回は、白玉粉やホットケーキミックスを使用して

細くした生地をねじねじに成形して揚げました!

揚げると膨らむので縄には見えなくなってしまいましたが...

ボリューム満点でしたが皆さまよく召し上がって下さいました(^^)

*換気や消毒などの感染予防対策に努めております。

◇港区立虎ノ門高齢者在宅サービスセンター
◇撮影日時:2025年7月7日(月)
◇記事作成:小林

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

一覧に戻る

プロフィール

〒105-0001 東京都港区虎ノ門一丁目21番10号
TEL:03-3539-3710
FAX:03-3539-3709
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/

最新の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク