
七夕②【虎ノ門デイサービス】【港区デイサービス】
- 2025.07.12
- イベント
七夕②前回の続きです。
織姫と彦星が無事に虎ノ門デイサービスの天の川で出会えた後は
お客様に楽しんでいただく為に職員が練習した「おてもやん」を披露しました。
頬紅、赤い前掛け着け、法被を着て準備万端!!
一緒に踊ったり、頬紅が付いた職員の顔をみて笑ったり
笑顔いっぱい!!
最後は虎ノ門恒例の三本締め「よーぉ!!...」
楽しい七夕会を行うことができました。
*換気や消毒などの感染予防対策に努めております。
◇港区立虎ノ門高齢者在宅サービスセンター
◇撮影日時:2025年7月7日(月)
◇記事作成:和泉
七夕【虎ノ門デイサービス】【港区デイサービス】
- 2025.07.10
- イベント
7月7日は七夕です。
当センターでも七夕のイベントを行いました。
まずは、短冊のご紹介をしました。
今年は、世界各地での紛争がニュースになっている影響からか、
「世界平和」を願う短冊が多かったです。
天女が登場し、次は「織姫と彦星を会わせよう♡」ゲームです。
用意しました織姫と彦星が乗った台を、対面で座ったお客様が蹴って、
2人をくっつけてあげるゲームです。
ふたりを出会わせてあげましょう!
織姫側も彦星側も優しく蹴って...
2人が出会えました♡
*換気や消毒などの感染予防対策に努めております。
◇港区立虎ノ門高齢者在宅サービスセンター
◇撮影日時:2025年7月7日(月)
◇記事作成:清水
食中毒講話会【虎ノ門デイサービス】【港区デイサービス】
- 2025.07.10
- 勉強会
蒸し暑い日が続いています。
食中毒は気温と湿度が高くなる梅雨から夏にかけて多く発生するそうです。
そのため、毎年、食中毒講話会を6月に行っています。
今年は、いつも厨房にいる栄養士が担当しました。
食中毒予防のポイントは、
①つけない
②ふやさない
③やっつける
以上の3つのポイントを中心に説明しました。
蒸し暑い日がつづきますが、皆様気をつけて健康に過ごしましょう。
*換気や消毒などの感染予防対策に努めております。
◇港区立虎ノ門高齢者在宅サービスセンター
◇撮影日時:2025年6月30日(月)
◇記事作成:清水
プロフィール
TEL:03-3539-3710
FAX:03-3539-3709
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/
最新の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年9月 ( 1)
- 2025年8月 ( 30)
- 2025年7月 ( 32)
- 2025年6月 ( 30)
- 2025年5月 ( 32)
- 2025年4月 ( 30)
- 2025年3月 ( 32)
- 2025年2月 ( 30)
- 2025年1月 ( 31)
- 2024年12月 ( 32)
- 2024年11月 ( 31)
- 2024年10月 ( 34)
- 2024年9月 ( 31)
- 2024年8月 ( 31)
- 2024年7月 ( 34)
- 2024年6月 ( 34)
- 2024年5月 ( 33)
- 2024年4月 ( 30)
- 2024年3月 ( 32)
- 2024年2月 ( 30)
- 2024年1月 ( 30)
- 2023年12月 ( 35)
- 2023年11月 ( 30)
- 2023年10月 ( 30)
- 2023年9月 ( 30)
- 2023年8月 ( 30)
- 2023年7月 ( 33)
- 2023年6月 ( 30)
- 2023年5月 ( 30)
- 2023年4月 ( 30)
- 2023年3月 ( 30)
- 2023年2月 ( 27)
- 2023年1月 ( 30)
- 2022年12月 ( 36)
- 2022年11月 ( 30)
- 2022年10月 ( 35)
- 2022年9月 ( 31)
- 2022年8月 ( 30)
- 2022年7月 ( 30)
- 2022年6月 ( 31)
- 2022年5月 ( 33)
- 2022年4月 ( 32)
- 2022年3月 ( 30)
- 2022年2月 ( 30)
- 2022年1月 ( 33)
- 2021年12月 ( 32)
- 2021年11月 ( 38)
- 2021年10月 ( 32)
- 2021年9月 ( 31)
- 2021年8月 ( 33)
- 2021年7月 ( 36)
- 2021年6月 ( 36)
- 2021年5月 ( 31)
- 2021年4月 ( 33)
- 2021年3月 ( 30)
- 2021年2月 ( 30)
- 2021年1月 ( 30)
- 2020年12月 ( 26)
- 2020年11月 ( 30)
- 2020年10月 ( 30)