オンラインプラチナタイム【虎ノ門デイサービス】

  • 2021.07.27
  • イベント

本日は、プラチナ美容塾の皆様のプラチナタイムを開催しました。

本日も初めての学生ボランティアさんが登場。

プラチナ①.jpg

写真が趣味だそうで、写真を見せてもらいました。

プラチナ②.jpg

プラチナ③.jpg

久しぶりに松島先生も登場。

プラチナ④.jpg


先生のピアノに合わせて『蘇州夜曲』『夏は来ぬ』等を歌いました。

最後は、今日からオリンピック競技が開始したということで、
三波春夫の『東京五輪音頭』をみんなで踊りました。

プラチナ⑤.jpg

プラチナ⑦.jpg

プラチナ➅.jpg

◇港区立虎ノ門高齢者在宅サービスセンター
◇撮影日時:2021年7月21日(水)
◇記事作成:清水
◇https://www.momohanokai.jp/tora-ds/

熱中症講話会【虎ノ門デイサービス】

  • 2021.07.15
  • イベント

本日は、熱中症講話会を行いました。

熱中症の症状、予防を介護職員が話をしました。

熱中症講話会①.jpg

夏を乗り切るためにどんな食事をとったらいいのか、を管理栄養士が話をしました。

熱中症講話会②.jpg

熱中症予防として水分補給がよく言われますが、

きちんと食事をとることもとても大切なんだそうです。

マスクとともに過ごす2度目の夏となりますね。

例年、梅雨明けの後の最初に気温が高温となる日に、急激に救急搬送人員が増加するそうです。

皆様、気をつけましょう。

◇港区立虎ノ門高齢者在宅サービスセンター
◇撮影日時:2021年7月13日(火)
◇記事作成:清水
◇https://www.momohanokai.jp/tora-ds/

七夕②【虎ノ門デイサービス】

  • 2021.07.10
  • イベント

七夕①の続きです。

七夕イベントのゲームとして考えたのが、愛の障害物競走。
七夕は遠距離恋愛の2人が会う1年に1度のロマンチックなイベント。
障害があるからこそ、愛が高まる!
職員が考えたロマンチック?なゲームです。

たなばた①.jpg

織姫と彦星を合わせるため、お客様が2人に繋がれた糸を巻いてたぐり寄せます。


しかし!!
2人の行手には、障害が!

細く長い橋を渡り、

たなばた②.jpg


おはじきが敷かれた凸凹道を通り、

たなばた③.jpg


ゴールして会えるのです。

凸凹道はただ糸を巻くだけでは難しいようです。
写真の表情でお分かりいただけますか?

たなばた⑥.jpg

たなばた⑤.jpg

たなばた④.jpg

たなばた⑦.jpg

上手なお客様は腕を上げて糸を巻いていました。

たなばた⑧.jpg

たなばた⑨.jpg

なるほど~、その思いつきがすごいですね。

◇港区立虎ノ門高齢者在宅サービスセンター
◇撮影日時:2021年7月7日(水)
◇記事作成:清水
◇https://www.momohanokai.jp/tora-ds/

プロフィール

〒105-0001 東京都港区虎ノ門一丁目21番10号
TEL:03-3539-3710
FAX:03-3539-3709
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/

最新の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク