日本臨床栄養学会に参加しました【虎ノ門デイサービス】【港区デイサービス】

  • 2024.10.09
  • 勉強会

10月6日(日)に、日本臨床栄養学会に参加して参りました。
今回は同じグループの施設が災害時における栄養ケアの発表をしており、
勉強してきました。

2024.10.6 日本臨床栄養学会.jpg

皆さま「ローリングストック」という言葉を
ご存知でしょうか。
普段のお食事を少し多めに買い置きし、期限を考えて古いものから
消費し、消費した分を買い足すことで
常に一定量の食材がお家に備蓄されている状態のことをいいます。
虎ノ門デイサービスでも、この考えに基づき
非常食とは別に冷凍食品や缶詰などを厨房で用意していこうと考えています。

また、高齢者の方の嚥下の課題についても講義を受けました。
在宅では食べる環境整備が必要で、安全に食べられるようにするアプローチ
が不可欠だと感じました。
必ずしも食形態をおとしたらご本人様にとって嚥下しやすい
とは限らず、食べる楽しみを見出せるようデイサービスでも
お食事に力を入れてまいります。

*換気や消毒などの感染予防対策に努めております。

◇港区立虎ノ門高齢者在宅サービスセンター
◇撮影日時:2024年10月6日(日)
◇記事作成:山田
◇百葉チャンネルはこちらから:https://www.youtube.com/channel/UCF7nOtVxf1JfG7AJgWgr70Q

職員勉強会②【虎ノ門デイサービス】【港区デイサービス】

  • 2024.03.28
  • 勉強会

職員勉強会実践編②です。

虎ノ門デイサービスの備蓄品も改めて

何があるのか確認しました。

BCP訓練編⑤.jpg

また仮設トイレを実際に作りました。

BCP訓練編⑥.jpg

災害時にもお客様の安全と生活を守れるように備えていきたいと思います。

*換気や消毒などの感染予防対策に努めております。

◇港区立虎ノ門高齢者在宅サービスセンター
◇撮影日時:2024年3月25日(月)
◇記事作成:青木
◇百葉チャンネルはこちらから:https://www.youtube.com/channel/UCF7nOtVxf1JfG7AJgWgr70Q

職員勉強会①【虎ノ門デイサービス】【港区デイサービス】

  • 2024.03.28
  • 勉強会

先週職員勉強会を行いました。

BCP訓練編④.jpg

災害時にもサービスの提供ができるよう、地震発生時を想定しての勉強会です。

今回は実践編です。

地下にある、貯水タンクを実際にみたり、

BCP訓練編①.jpg

地下にあるいきいきの備蓄品や

BCP訓練編③.jpg

主電源の位置も確認しました。

BCP訓練編②.jpg

②に続きます。

*換気や消毒などの感染予防対策に努めております。

◇港区立虎ノ門高齢者在宅サービスセンター
◇撮影日時:2024年3月25日(月)
◇記事作成:青木
◇百葉チャンネルはこちらから:https://www.youtube.com/channel/UCF7nOtVxf1JfG7AJgWgr70Q

プロフィール

〒105-0001 東京都港区虎ノ門一丁目21番10号
TEL:03-3539-3710
FAX:03-3539-3709
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/

最新の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク