♪とらカフェランチ♪【虎ノ門デイサービス】

  • 2023.01.30
  • 食事

1月17日はおむすびの日でした♪
おむすびとおむすびに合うおかずを
プレートに盛り合わせにして提供しました!
★メニュー★
おにぎり(わかめ・梅しらす)
鶏肉の香味漬け焼
オムレツ
さつま芋のうま煮
青菜のわさび和え
みそ汁
フルーツカクテル
でした!

2023.1.17 おにぎり.jpeg

おむすびの日は1月17日。と書きましたが、
お米の収穫時期でもないのになぜ? 
と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
この日の由来は1995年1月17日に発生した阪神大震災です。
寒く厳しい時期に避難生活を強いられた人々に
配られたのがおむすびでした。
ボランティアの人たちによって行われる炊き出しの中でも
すぐに、そしてどこでも食べることができたのが
おむすびだったというわけです。
震災を忘れないようにと『おむすびの日』
が設けられたそうです...。

お食事は「美味しかった(^^♪」「ペロッと食べちゃった!お腹いっぱい♪」
などなど♪お声を頂きました☆彡

◇港区立虎ノ門高齢者在宅サービスセンター
◇撮影日時:2023年1月17日(火)
◇記事作成:村上
◇当センターの紹介動画はこちらから:https://youtu.be/3xY5rcLlNE0
◇百葉チャンネルはこちらから:https://www.youtube.com/channel/UCF7nOtVxf1JfG7AJgWgr70Q

♪とらカフェランチ♪【虎ノ門デイサービス】

  • 2023.01.26
  • 食事

1月13日は小豆粥をご用意いたしました♪
★メニュー★
小豆粥
メバルのもろみ漬け焼
さつま芋のそぼろ餡かけ
まだか漬け
すまし汁
フルーツカクテル
でした!

2023.1.13.  小豆粥.jpg

ところで1月15日は、小正月というのをご存知ですか?
あまりなじみのない行事かもしれませんね。

年神様を迎えるための準備が必要な1月1日(大正月)に対して、
「小正月」は、豊作祈願や家庭的な行事を行うことが多いそう。

年の暮れから正月にかけて忙しく働いた主婦を、家事から解放し、
ねぎらう意味を込めて「女正月」ともいわれています。

「小正月」は、14日から16日までの3日間という説や、
14日の日没から15日の日没まで、または、望(満月)の日や、
元日から15日までの15日間など、様々な説があるようです。


小正月には、1年の健康を願って小豆粥を食べる風習があります。

1月15日の朝に食べるもので、「望粥(もちがゆ)」
とも呼ばれているそう。

かつて中国では小豆粥を炊いて、家族の健康を祈る習わしがあり、
それにならって、日本でも1年の無病息災を祈願し、小豆粥をいただく
風習ができたともいわれています。

小豆のように赤い色の食べものは邪気を払うと考えられているのですね♪

*換気や消毒などの感染予防対策に努めております。

◇港区立虎ノ門高齢者在宅サービスセンター
◇撮影日時:2023年1月13日(金)
◇記事作成:村上
◇当センターの紹介動画はこちらから:https://youtu.be/3xY5rcLlNE0
◇百葉チャンネルはこちらから:https://www.youtube.com/channel/UCF7nOtVxf1JfG7AJgWgr70Q

♪とらカフェランチ♪【虎ノ門デイサービス】

  • 2023.01.26
  • 食事

1月9日は海鮮釜めしをご用意いたしました♪
★メニュー★
海鮮釜めし丼
中華風温やっこ
青菜のお浸し
みそ汁
パイン&マンゴー
でした!

2023.1.9 海鮮釜めし丼.jpeg

具材は鮭を丁寧にほぐしたものと、
かにかま、錦糸卵、彩りに三つ葉をのせて仕上げました♪
前回、他の曜日でご提供したのですが、
「食べたかった」とのお客様の声を受けご用意いたしました(#^^#)
「色々な具材が入っていて美味しい」「ペロッと食べちゃった♪」
などなど......。
嬉しいお声を頂きました☆彡

*換気や消毒などの感染予防対策に努めております。

◇港区立虎ノ門高齢者在宅サービスセンター
◇撮影日時:2023年1月9日(月)
◇記事作成:村上
◇当センターの紹介動画はこちらから:https://youtu.be/3xY5rcLlNE0
◇百葉チャンネルはこちらから:https://www.youtube.com/channel/UCF7nOtVxf1JfG7AJgWgr70Q

プロフィール

〒105-0001 東京都港区虎ノ門一丁目21番10号
TEL:03-3539-3710
FAX:03-3539-3709
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/

最新の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク