♪おやつのご紹介♪【虎ノ門デイサービス】【港区デイサービス】

  • 2023.01.23
  • 食事

1月7日のおやつのご紹介をいたします。
七草がゆをご用意いたしました。

2023.1.7 七草粥.jpeg
七草粥を食べるのには、2つの理由があります。
◆無病息災
◆長寿健康
無病息災とは、病気をしないこと、
何事も達者なことを意味する言葉です。
他にも、災害や病気などの災いを防ぐという意味をもっています。
1月7日に七草粥を食べるのは、青菜の摂取が不足しがちな時期に、
しっかりと体に取り入れるためでもあります。
さらに、お正月のごちそうで疲れた胃腸をいたわるためという説もあります。
現在では、この意味合いで多くの人に広まっているようです。

*換気や消毒などの感染予防対策に努めております。

◇港区立虎ノ門高齢者在宅サービスセンター
◇撮影日時:2023年1月7日(土)
◇記事作成:村上
◇当センターの紹介動画はこちらから:https://youtu.be/3xY5rcLlNE0
◇百葉チャンネルはこちらから:https://www.youtube.com/channel/UCF7nOtVxf1JfG7AJgWgr70Q

♪おやつのご紹介♪【虎ノ門デイサービス】【港区デイサービス】

  • 2023.01.10
  • 食事

1月6日(金)のおやつをご紹介いたします。

2023.1.6 新年会紅白水ようかん.jpeg
本日は新年会ということで、
紅白水ようかんをご用意いたしました♪
白色と赤色の水ようかんをそれぞれ作り、
切り分けて、組み合わせました。
赤色が薄く、ピンク色っぽくなってしまいましたが
「きれいね~」と仰っていただきました!

◇港区立虎ノ門高齢者在宅サービスセンター
◇撮影日時:2023年1月6日(金)
◇記事作成:小林
◇当センターの紹介動画はこちらから:https://youtu.be/3xY5rcLlNE0
◇百葉チャンネルはこちらから:https://www.youtube.com/channel/UCF7nOtVxf1JfG7AJgWgr70Q

♪とらカフェランチ♪【虎ノ門デイサービス】【港区デイサービス】

  • 2023.01.10
  • 食事

1月6日(金)のお食事をご紹介いたします。
本日は新年会でした!

2023.1.6 新年会.JPG
★メニュー★
お赤飯
すまし汁
キングクリップの塩麴焼
若鳥の二色巻き
伊達巻
なます
春菊のお浸し
黒豆
栗きんとん
でした!
新年会ということで、お正月のおせち料理を
ご用意いたしました♪
焼き物は笹の葉の上に3種類盛り付けました。
栗きんとんには、皮をむいたりんごが
入っていましたが、分かったでしょうか?
何人かのお客様からは「栗きんとんが美味しかった!」
というお声を頂きました(^^)
新年会の様子もブログにアップされていますので
合わせてご覧ください!

◇港区立虎ノ門高齢者在宅サービスセンター
◇撮影日時:2023年1月6日(金)
◇記事作成:小林
◇当センターの紹介動画はこちらから:https://youtu.be/3xY5rcLlNE0
◇百葉チャンネルはこちらから:https://www.youtube.com/channel/UCF7nOtVxf1JfG7AJgWgr70Q

プロフィール

〒105-0001 東京都港区虎ノ門一丁目21番10号
TEL:03-3539-3710
FAX:03-3539-3709
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/

最新の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク