♪おやつのご紹介♪【虎ノ門デイサービス】【港区デイサービス】

  • 2024.06.20
  • 食事

6月15日(土)のおやつをご紹介いたします。
この日は"生姜の日"ということで
生姜入りおしるこをご用意いたしました!

2024.6.15 生姜入りおしるこ.jpeg

この日は気温も高かったので、冷たくしてお出ししました。
蒸したさつまいもを入れています。

「餅や白玉が入っているのかと思った!」
「思っていたのと違うけどいいね~」

一般的には汁気のある小豆汁に
餅や白玉を入れたものを"おしるこ"、
一方で、餅や白玉に汁気のないあんこを添えたものを
"ぜんざい"というそうです。

また地域によっても呼び方が異なることもあります。
関東では、汁気のある・なしで呼び分けることが多いようです。
関西では、こしあんを使用するとおしるこ、
つぶあんを使用するとぜんざいということが多いとか...

お客様の出身地によっては呼び方が違うため、
「これはおしるこじゃないよ?」
と思う方もいらっしゃったようです。

「美味しかった!」と好評でした☆彡

*換気や消毒などの感染予防対策に努めております。

◇港区立虎ノ門高齢者在宅サービスセンター
◇撮影日時:2024年6月15日(土)
◇記事作成:小林
◇百葉チャンネルはこちらから:https://www.youtube.com/channel/UCF7nOtVxf1JfG7AJgWgr70Q

♪とらカフェランチ♪【虎ノ門デイサービス】【港区デイサービス】

  • 2024.06.15
  • 食事

6月15日(土)のお食事をご紹介いたします。
本日は"生姜の日"ということで、
生姜を使用したメニューをご用意いたしました!

2024.6.15 生姜ごはん.jpeg
★メニュー★
生姜ごはん
鶏肉の柚子胡椒焼き
ブロッコリーのたまご餡かけ
トマトとオクラの香味和え
みそ汁
オレンジ
でした!

「生姜の日」を6月15日に制定したのは、
「お茶づけ海苔」で知られる株式会社永谷園です。
永谷園は冷え対策など、体を温めることに効果的とされる
「生姜」に着目し、生姜の試験栽培や研究・商品開発を行っているそうです。

毎年6月15日に石川県の波自加弥(はじかみ)神社で行われる
「はじかみ大祭」に合わせて6月15日に制定されました。

生姜は古来より体によい食材として生活に取り入れられ、
奈良時代には神さまへのお供え物として献じられていました。

生姜の古名である「薑(はじかみ)」にちなみ、
この神社では、感謝を込めて生姜を祭る祭事が行われています。

本日は生姜ごはんにたっぷり生姜が入っています!
実はたまご餡かけにも使用していましたが
皆さま気付いて下さったでしょうか...?

生姜は熱を加えると体の内側から温める効果が倍増します!
夏は冷房や冷たいものの摂り過ぎによる「内臓冷え」がありますが
その予防にもなるのでおすすめですよ☆彡

*換気や消毒などの感染予防対策に努めております。

◇港区立虎ノ門高齢者在宅サービスセンター
◇撮影日時:2024年6月15日(土)
◇記事作成:小林
◇百葉チャンネルはこちらから:https://www.youtube.com/channel/UCF7nOtVxf1JfG7AJgWgr70Q

♪とらカフェランチ♪【虎ノ門デイサービス】【港区デイサービス】

  • 2024.06.12
  • 食事

6月10日(月)のお食事をご紹介いたします。
本日は入梅でした!

2024.6.10 入梅 梅しらすごはん.jpeg
★メニュー★
梅しらすごはん
アジの蒲焼き
厚揚げと野菜の塩炒め
わかめの酢の物
みそ汁
キウイ&パイン
でした!

入梅には、「梅の実が熟し、梅雨に入るころ」という意味があります。
昔、農家にとっては田植えの日を決める時に、
梅雨の時期を知ることは重要なことだったそうです。

梅の実が熟す頃ということで、本日は梅しらすごはんをご用意いたしました!
気温と湿度が高いこの時期にぴったりのメニューです。

入梅の時期に獲れるイワシを"入梅イワシ"といいます。
この時期のイワシは産卵前で最も脂がのっており、
1年の中で一番美味しいと言われています。
今回はイワシは手に入りにくかったので、
同じく旬をむかえるアジを使用しています!
甘辛いタレをぬったアジの蒲焼きに、大根おろしを添えました。

「今日は何のごはん?」「梅しらすだって、珍しいね~」と
お客様からも好評でした!

この時期は気温や湿度が高く、体調を崩しやすくなります。
しっかり食べて体調を整えていきましょう☆彡

*換気や消毒などの感染予防対策に努めております。

◇港区立虎ノ門高齢者在宅サービスセンター
◇撮影日時:2024年6月10日(月)
◇記事作成:小林
◇百葉チャンネルはこちらから:https://www.youtube.com/channel/UCF7nOtVxf1JfG7AJgWgr70Q

プロフィール

〒105-0001 東京都港区虎ノ門一丁目21番10号
TEL:03-3539-3710
FAX:03-3539-3709
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/

最新の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク