♪おやつのご紹介♪【虎ノ門デイサービス】【港区デイサービス】
- 2025.07.12
- 食事
7月7日(月)のおやつをご紹介いたします。
この日は七夕にちなんだおやつをご用意いたしました!
こちらが索餅(さくべい)というお菓子です。

七夕の行事食であるそうめんの原型になったと言われています。
古代中国に「7月7日に索餅を食べると1年間無病息災で過ごせる」
という伝説があり、奈良時代に索餅が日本に伝えられると
宮中行事に取り入れられやがて一般に広がっていきます。
「むぎなわ」と呼ばれ、小麦と米粉を練り縄のように細くしたお菓子でしたが、
それがやがて、「索麺(さくめん)」→「素麺(そうめん)」と変化していき、
七夕の行事食として残ってきたのです。
今回は、白玉粉やホットケーキミックスを使用して
細くした生地をねじねじに成形して揚げました!
揚げると膨らむので縄には見えなくなってしまいましたが...
ボリューム満点でしたが皆さまよく召し上がって下さいました(^^)
*換気や消毒などの感染予防対策に努めております。
◇港区立虎ノ門高齢者在宅サービスセンター
◇撮影日時:2025年7月7日(月)
◇記事作成:小林
♪とらカフェランチ♪【虎ノ門デイサービス】【港区デイサービス】
- 2025.07.12
- 食事
7月7月(月)のお食事をご紹介いたします。
この日は七夕でした!
★メニュー★
てまり寿司
茶碗蒸し
オクラと長芋の明太和え
グレープゼリー お星さまのせ
でした!

今回は厨房職員手作りのお品書きをご用意いたしました!
「嬉しいわ、持って帰ろう」と汚れないうちに
しまっている方もいらっしゃいました(^^)
てまり寿司は、ネギトロ・エビ・サーモンの3種類で、
大葉・絹さや・桜でんぶをのせました。
おかわりもご用意したのですが、ほとんど売り切れてしまうほどでした!
「酢飯好きなのよね」「おかわり回ってくれて嬉しかった!」「美味しかった~」
と嬉しい感想を頂きました。喜んで頂けて何よりです♪
*換気や消毒などの感染予防対策に努めております。
◇港区立虎ノ門高齢者在宅サービスセンター
◇撮影日時:2025年7月7日(月)
◇記事作成:小林
♪とらカフェランチ♪【虎ノ門デイサービス】【港区デイサービス】
- 2025.07.12
- 食事
7月4日(金)のお食事をご紹介いたします。

★メニュー★
冷やし梅おろしうどん
かやくごはん
厚揚げのうま煮
フルーツミックス
でした!
この日は久しぶりの麺メニューということで
この時期ピッタリの冷たいうどんをご用意いたしました!
梅、大根おろし、わかめ、ネギ、海苔をトッピングし
冷たいつゆをかけてご提供いたしました。
うどんだけでは後からお腹が空いてしまうので
かやくご飯をおにぎりにしました!
「美味しそうね~」「おにぎりがついてる!」
「ちょっとボリュームがすごいね」
などなど様々なお声が聞かれました!
ボリューム満点でしたが完食される方も多かったので良かったです☆彡
*換気や消毒などの感染予防対策に努めております。
◇港区立虎ノ門高齢者在宅サービスセンター
◇撮影日時:2025年7月4日(金)
◇記事作成:小林
プロフィール
TEL:03-3539-3710
FAX:03-3539-3709
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/
最新の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年11月 ( 15)
- 2025年10月 ( 30)
- 2025年9月 ( 30)
- 2025年8月 ( 30)
- 2025年7月 ( 32)
- 2025年6月 ( 30)
- 2025年5月 ( 32)
- 2025年4月 ( 30)
- 2025年3月 ( 32)
- 2025年2月 ( 30)
- 2025年1月 ( 31)
- 2024年12月 ( 32)
- 2024年11月 ( 31)
- 2024年10月 ( 34)
- 2024年9月 ( 31)
- 2024年8月 ( 31)
- 2024年7月 ( 34)
- 2024年6月 ( 34)
- 2024年5月 ( 33)
- 2024年4月 ( 30)
- 2024年3月 ( 32)
- 2024年2月 ( 30)
- 2024年1月 ( 30)
- 2023年12月 ( 35)
- 2023年11月 ( 30)
- 2023年10月 ( 30)
- 2023年9月 ( 30)
- 2023年8月 ( 30)
- 2023年7月 ( 33)
- 2023年6月 ( 30)
- 2023年5月 ( 30)
- 2023年4月 ( 30)
- 2023年3月 ( 30)
- 2023年2月 ( 27)
- 2023年1月 ( 30)
- 2022年12月 ( 36)
- 2022年11月 ( 30)
- 2022年10月 ( 35)
- 2022年9月 ( 31)
- 2022年8月 ( 30)
- 2022年7月 ( 30)
- 2022年6月 ( 31)
- 2022年5月 ( 33)
- 2022年4月 ( 32)
- 2022年3月 ( 30)
- 2022年2月 ( 30)
- 2022年1月 ( 33)
- 2021年12月 ( 32)
- 2021年11月 ( 38)
- 2021年10月 ( 32)
- 2021年9月 ( 31)
- 2021年8月 ( 33)
- 2021年7月 ( 36)
- 2021年6月 ( 36)
- 2021年5月 ( 31)
- 2021年4月 ( 33)
- 2021年3月 ( 30)
- 2021年2月 ( 30)
- 2021年1月 ( 30)
- 2020年12月 ( 26)
- 2020年11月 ( 30)
- 2020年10月 ( 30)
