
【レクリエーション】円盤投げ
- 2025.01.25
- レクリエーション
こんにちは。
今回はレクリエーションのご様子をお伝えします。
『円盤投げ』です。
丸い円盤を点数が書かれた場所に投げて、
合計点数を競います。赤い円盤は点数5倍です!!
円盤がよく滑るので、狙った点数よりも
奥にいってしまうことも多々あります(笑)
利用者様の中にはもう一度リベンジしたいと仰られる方もおり、
何度でも再チャレンジOKです☆
以上、レクリエーションの様子をお伝えしました。
■レクリエーション:円盤投げ
■開催日時:2025年1月22日
■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター
■記事作成:飯島
【和食の日】焼きサバ寿司
- 2025.01.23
- 和食の日
みなさま、こんにちは!
本日1月23日(木)の芝デイサービスランチをご紹介いたします!
和食の日で「焼きサバ寿司」をご用意いたしました(*^_^*)
何度かご用意しているメニューですが、
ご利用様にも職員にも大人気の一品です★
ではまず、メニューからご紹介いたします!
・焼きサバ寿司
・豚汁
・切干大根のごまマヨサラダ
・ピーチゼリー でした!
では、実際にご用意したお食事をご覧ください♪
脂の乗ったノルウェー産の骨なしサバを使用!
塩分が全体にしっかり乗るように、3%濃度の食塩水に浸水して焼きました!
仕上げにバーナーで皮面を炙り、香ばしさと風味もプラス!
ご飯は硬めに炊いた白飯にいりごまと酢飯を効かせ、
大葉と甘酢生姜を間に挟んで仕上げました(●^o^●)
アレルギー等でサバが禁食となっている方には
鮭を代替としてご用意いたしました!
「私サバが食べられないからこんな風にしてくれてありがとう!」
と、完食してくださいました★
本日のお客様の中に始めて召し上がる方もおり、
「とっても美味しいわ!初めて食べたけど、食べる前からみんなに
''美味しいから楽しみにしててね''って言われてたの!」
「まだ食べ終えてないけど、これならおかわりしたいくらいよ!」
などなど、嬉しいご感想をたくさんいただきました♪
また、以前家でも作ったことがあると教えて下さったお客様からも
「とても美味しかった!」と一粒残さず完食してくださいました!
全体の残食もほぼゼロ!嬉しい限りです。
また、曜日を変えてご用意したいと思います♪
最後までお読みいただきありがとうございました(*'ω'*)
■和食の日:焼きサバ寿司
■開催日時:2025年1月23日
■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター
■記事作成:穂積
【入浴イベント】ゆず湯
- 2025.01.22
- 入浴イベント
こんにちは。
本日は入浴イベントについてご紹介します。
先月実施しました入浴イベント『ゆず湯』です★
ゆず湯は毎年恒例ですよね!!
本物のゆずを沢山使用してます(*^-^*)
お風呂場には良い香りが広がっていました♪
「冬至ね。本物のゆずの香りが最高」等
皆様から多くの感想を頂きました。
■入浴イベント:ゆず湯
■開催日時:2024年12月
■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター
■記事作成:飯島
プロフィール
【高齢者在宅サービスセンター】
TEL:03-5232-0848
FAX:03-5446-5857
【高齢者相談センター】
TEL:03-5232-0840
FAX:03-5446-5857
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/
最新の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年3月 ( 10)
- 2025年2月 ( 24)
- 2025年1月 ( 30)
- 2024年12月 ( 21)
- 2024年11月 ( 10)
- 2024年10月 ( 16)
- 2024年9月 ( 18)
- 2024年8月 ( 13)
- 2024年7月 ( 24)
- 2024年6月 ( 13)
- 2024年5月 ( 18)
- 2024年3月 ( 2)
- 2024年2月 ( 10)
- 2024年1月 ( 3)
- 2023年12月 ( 9)
- 2023年11月 ( 7)
- 2023年10月 ( 8)
- 2023年9月 ( 3)
- 2023年8月 ( 7)
- 2023年7月 ( 12)
- 2023年6月 ( 7)
- 2023年5月 ( 10)
- 2023年4月 ( 6)
- 2023年3月 ( 3)
- 2023年2月 ( 3)
- 2023年1月 ( 12)
- 2022年12月 ( 18)
- 2022年11月 ( 12)
- 2022年10月 ( 16)
- 2022年9月 ( 23)
- 2022年8月 ( 20)
- 2022年7月 ( 20)
- 2022年6月 ( 22)
- 2022年5月 ( 27)
- 2022年4月 ( 32)
- 2022年3月 ( 21)
- 2022年2月 ( 24)
- 2022年1月 ( 18)
- 2021年12月 ( 24)
- 2021年11月 ( 22)
- 2021年10月 ( 22)
- 2021年9月 ( 23)
- 2021年8月 ( 28)
- 2021年7月 ( 36)
- 2021年6月 ( 33)
- 2021年5月 ( 39)
- 2021年4月 ( 32)
- 2021年3月 ( 35)
- 2021年2月 ( 16)
- 2021年1月 ( 20)
- 2020年12月 ( 17)
- 2020年11月 ( 17)
- 2020年10月 ( 30)