【昼食】6月13日のお昼ご飯

  • 2020.06.15
  • 昼食

みなさま、こんにちは!
今日は急な猛暑日で体がバテてしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
梅雨の時期は一年のうちで一番気温の差が激しいとされています。
しっかり栄養を摂って乗り越えていきたいですね!

では先週の6/13(土)のお昼ご飯をご紹介します!

IMG_0996.png

*ご飯
*なめこ・豆腐・小ねぎのおみそ汁
*里芋の梅ごま和え
*野菜炒め(キャベツ・人参・もやし・ピーマン)
*《魚》タラの揚げあんかけ(付合せにほうれん草)
*ピーチフルーチェ

IMG_0995.png

「あんが良い味」
「柔らかくて食べやすい」

IMG_0992.png

*《肉》鶏肉の生姜焼き(付合せにブロッコリー・マヨ)

IMG_0993.png

「味が染みてて旨い」
「生姜の味が効いてる」

この日は名脇役がいまして、それが『里芋の梅ごま和え』です。
ごぼう・きゃべつ・春菊・菜の花・長芋など、他の野菜でも美味しです。
ご利用者様にはもちろん、職員からも大好評の一品です!
一人前のレシピをご紹介します♪
*里芋 40g→一口大に切り、茹でる
*梅干し 1/2~1/3個分(塩分大きさによって)→たたく
*大葉 1/2枚→千切り
*砂糖 1g
*白だし 3g
*みりん 3g
*白すりごま 1.5g
以上全てを和えれば出来上がり♪
美味しいのでぜひ作ってみて下さい(^^)

■昼食:6月13日のお昼ご飯

■開催日時:2020年6月13日

■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター

■記事作成:堂山

【昼食】6月11日のお昼ご飯

  • 2020.06.11
  • 昼食

みなさま、こんにちは!
本日のお昼ご飯をご紹介します!

IMG_0984.png

*豆ごはん
*とろろ昆布とお麩のすまし汁
*長ねぎ・人参・わかめ・油揚げの酢みそ和え
*かぼちゃの煮物
*《魚》サバの塩焼き(付合せに玉子焼き)
*ピーチゼリー

IMG_0985.png

「脂がのってて美味しいわ!」
「良い塩梅の塩加減!」

IMG_0988.png

*《肉》豚しゃぶのゴマダレがけ(下に茹でもやし)

IMG_0986.png

お魚を頼んでいた方が隣の方のこれを見て、
私もこっちにすれば良かったー!と嘆いていらしたそう。
「ゴマダレがさっぱりしてて良いわ~!」
「家ではお醤油かけちゃうけどこういう食べ方も良いわねー!」

IMG_0987.png

そして今日のメイン(私的に)の『豆ごはん』!!
このグリンピースが小さい頃は苦手でしたが、
年をとると美味しく感じるものなんですね。
似たような方けっこういらっしゃるのではないでしょうか。
ご利用者様の中には豆だけ召し上がる方も。。。
とりあえず好評の様で何よりでした!!

■昼食:6月11日のお昼ご飯
■開催日時:2020年6月11日

■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター

■記事作成:堂山

【昼食】6月10日のお昼ご飯

  • 2020.06.11
  • 昼食

みなさま、こんにちは!

昨日6/10(水)のお昼ご飯をご紹介します!

IMG_0981.png

*ご飯
*わかめと玉ねぎの中華スープ
*春雨サラダ
*フライドポテト
*《魚》かに玉あんかけ
*パイン缶

IMG_0976.png

最近の傾向として、魚料理を頼まれる方の方が多いのですが、
その中でも特に、エビ料理と卵料理は人気高しです!
「卵がふわふわで食べやすい」
「あんの味がちょうど良い」とのこと♪

IMG_0982.png

*《肉》蒸し鶏のねぎ塩だれ(付合せに焼き椎茸)

IMG_0979.png

「ねぎ塩のタレが良い味」
「鶏が柔らかかった」とのことでした!!

■昼食:6月10日のお昼ご飯
■開催日時:2020年6月10日

■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター

■記事作成:堂山

プロフィール

〒105-0014 東京都港区芝3丁目24-5
【高齢者在宅サービスセンター】
TEL:03-5232-0848
FAX:03-5446-5857
【高齢者相談センター】
TEL:03-5232-0840
FAX:03-5446-5857

最新の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク