
【和食の日】いなり寿司
- 2024.11.28
- 和食の日
みなさま、こんにちは(^^)/
本日は10月23日(水)にご用意した
芝デイサービスランチをご紹介いたします♪
まずはメニューから!
・いなり寿司
・すまし汁
・さつまいものバター醤油炒め
・インゲンの白和え
・いちごフルーチェ でした!
では、実際にご用意したお食事をご覧ください♪
一年に何度か登場する人気メニューの''いなり寿司''ですが、
いなり寿司3つの中の1つをオープンにして、
中の味付けを変えてみました(^O^)/
包んだいなり寿司の中は普通の酢飯ですが、
オープンいなりの中は、白ごまと刻んだ梅を加えた酢飯にして、
千切りにした大葉をトッピングしました♪
普通のいなり寿司も美味しいですが、
ほんのりと感じる梅の酸味と大葉の風味で
味変を楽しんでいただけました(●^o^●)
■和食の日:いなり寿司
■開催日時:2024年10月23日
■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター
■記事作成:穂積
【和食の日】焼きサバ寿司
- 2024.09.10
- 和食の日
みなさま、こんにちは(^^)/
早いもので9月も第2週目にさしかかりました!
連日、秋らしい気候を感じたいと思うほどの暑さですね(^^;)
さて、今回ご紹介するのは、9月9日(月)にご用意した
芝デイサービスランチの「和食御膳」です(^O^)/
まずはメニューからご紹介いたします♪
・焼きサバ寿司
・お味噌汁(油揚げ、人参)
・紫いもコロッケ
・きゅうりともやしのごま和え
・いちごヨーグルト でした!
では、実際にご用意したお食事をご覧ください♪
お醤油は、お好みで焼きサバ寿司につけて頂きます!
西日本でよく食べられているイメージの焼きサバ寿司!
実は芝デイサービスのお客様にも人気メニューの1つです(*^_^*)
ご飯は、いりごまを混ぜた酢飯に仕上げ、
サバは一定の塩分濃度の水で漬けて、
塩味が均等、程よい塩分になるよう仕込んでおります!
オーブンで中までしっかり火を通したら、
バーナーで皮目をパリッとこんがり仕上げます(^O^)/
酢飯と焼きサバの間には、甘酢生姜と大葉を挟み、
1本ずつ丁寧に手作業で巻き上げます!!!
サバの良質な脂と風味を感じられる
芝デイ栄養科イチオシの焼きサバ寿司です♪
初めてご用意した時から何度も試行錯誤をして
この方法にたどり着きました(*^_^*)☆彡
お客様からも大好評♪
「あら~!お店みたいね!」
「今日はサバ寿司ですって♪楽しみだったのよ~」
「サッパリしてとっても美味しいわ!」
「いつもよりご飯が食べられた気がする!」
など、たくさんのご感想を頂きました(^O^)/
サバが召し上がれないお客様には、
今回、鮭寿司としてご用意いたしました♪
「サバが食べられないから鮭にしてくれて嬉しい!」
「わざわざありがとうございました」
と、喜んで召し上がってくださいました!(^^)!
お寿司は通年人気のメニューですので
また曜日を変えてご用意したいと思います♪
■和食の日:焼きサバ寿司
■開催日時:2024年9月9日
■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター
■記事作成:穂積
【和食の日】握り寿司
- 2024.02.28
- 和食の日
みなさま、こんにちは!
本日は、2月27日(火)にご用意した
芝デイサービスランチをご紹介いたします!(^^)!
この日は「和食の日」でした♪
まずはメニューをご紹介いたします!
*握り寿司
*みそ汁
*茶碗蒸し
*菜の花のおかかぽん酢和え
*オレンジゼリー でした!
実際にご用意したお食事をご覧ください!
ネギトロ・マグロ・海老・玉子の5貫です(*^_^*)
茶碗蒸しの中身は、三つ葉・生シイタケ・銀杏・かにかま・かまぼこが入っています!
お客様からは、
「お寿司もっと食べたい!おかわり(^^♪」と喜んでくださり、
「美味しい!!」
「茶碗蒸しダシがいいわね~」
等々沢山の感想をいただきました(^O^)
■和食の日:握り寿司
■開催日時:2024年2月27日
■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター
■記事作成:橋本
プロフィール
【高齢者在宅サービスセンター】
TEL:03-5232-0848
FAX:03-5446-5857
【高齢者相談センター】
TEL:03-5232-0840
FAX:03-5446-5857
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/
最新の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年7月 ( 7)
- 2025年6月 ( 14)
- 2025年5月 ( 23)
- 2025年4月 ( 17)
- 2025年3月 ( 31)
- 2025年2月 ( 24)
- 2025年1月 ( 30)
- 2024年12月 ( 21)
- 2024年11月 ( 10)
- 2024年10月 ( 16)
- 2024年9月 ( 18)
- 2024年8月 ( 13)
- 2024年7月 ( 24)
- 2024年6月 ( 13)
- 2024年5月 ( 18)
- 2024年3月 ( 2)
- 2024年2月 ( 10)
- 2024年1月 ( 3)
- 2023年12月 ( 9)
- 2023年11月 ( 7)
- 2023年10月 ( 8)
- 2023年9月 ( 3)
- 2023年8月 ( 7)
- 2023年7月 ( 12)
- 2023年6月 ( 7)
- 2023年5月 ( 10)
- 2023年4月 ( 6)
- 2023年3月 ( 3)
- 2023年2月 ( 3)
- 2023年1月 ( 12)
- 2022年12月 ( 18)
- 2022年11月 ( 12)
- 2022年10月 ( 16)
- 2022年9月 ( 23)
- 2022年8月 ( 20)
- 2022年7月 ( 20)
- 2022年6月 ( 22)
- 2022年5月 ( 27)
- 2022年4月 ( 32)
- 2022年3月 ( 21)
- 2022年2月 ( 24)
- 2022年1月 ( 18)
- 2021年12月 ( 24)
- 2021年11月 ( 22)
- 2021年10月 ( 22)
- 2021年9月 ( 23)
- 2021年8月 ( 28)
- 2021年7月 ( 36)
- 2021年6月 ( 33)
- 2021年5月 ( 39)
- 2021年4月 ( 32)
- 2021年3月 ( 35)
- 2021年2月 ( 16)
- 2021年1月 ( 20)
- 2020年12月 ( 17)
- 2020年11月 ( 17)
- 2020年10月 ( 30)