【和食の日】焼きサバ寿司

  • 2020.12.26
  • 和食の日


みなさま、こんにちは!

12/23(水)の芝デイサービスランチは
和食の日で「焼きサバ寿司」を提供いたしました(^O^)


人気の''寿司の日シリーズ''
ここ最近は毎月○○寿司を提供しております(`・ω・´)


焼きサバ寿司・サバ寿司・バッテラ・マスの押し寿司など
西日本の駅弁にてよく販売しているイメージです!!!


以前、焼きサバ寿司を提供した際に
お客様よりとても高評価をいただきまして
今回、久しぶりに提供する運びとなりました!(^^)!


まずはメニューをご紹介いたします♪

*焼きサバ寿司
*かぼちゃの揚げ浸し
*芋煮汁
*浅漬け
*ピーチゼリー でした♪


それでは実際に提供したお食事をご覧ください(^O^)

IMG_2068.JPG

IMG_2063.JPG

IMG_2065.JPG

いかがでしょうか(●^o^●)?

見事な断面!!!自画自賛です(笑)

サバ寿司のサバは、味が全体的に均等になるよう
前日から一定量の塩水で漬け込み、仕込みました!

中までしっかり火を通した後には、
ガスバーナーでジュっと焦げ目をつけて香ばしくなり
見た目も映えてますます食欲をそそられます♪


ご飯は酢飯にして、中にいりごまと
刻んだ甘酢生姜を加え混ぜました(`・ω・´)

風味が格段にアップ↑↑
サッパリと食べられる一品に仕上がました。

IMG_2056.JPG

IMG_2061.JPG

サバと酢飯の間には大葉を挟み見た目も風味も◎

しっかりと巻き上げて少し時間を置くことで
ご飯とサバが馴染んで一体感(●^o^●)


これにはお客様からも大好評でした!!!

「サバ寿司とっても美味しい!」
「こういうの初めて食べたけどいいわね♪」
「サバの臭みもなく身が柔らかくて美味しいわ!」
「ボリューミーだけど全部頂いちゃった♪」

と、皆様ぺろりと完食されておりました(*^_^*)


サバ寿司のボリューム感もありましたが、
他に里芋と牛肉をメインに使用した芋煮汁や
サッパリとお口直しにピッタリの浅漬け、
かぼちゃの揚げ浸し、デザートも付きましたが、
ほとんど完食されていました♪


やはり人気のお寿司は、喫食率が良いこと!(^^)!

次回はクリスマスランチについてご紹介いたします♪

本日も最後までお読みいただきありがとうございました☆
次回もお楽しみに(●^o^●)


■和食の日:焼きサバ寿司

■開催日時:2020年12月23日

■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター

■記事作成:石井




【和食の日】いなり寿司

  • 2020.11.25
  • 和食の日


みなさま、こんにちは!

今日は久しぶりの雨でした。
この時期の雨は気温も低く、
より一層寒さが増しますね(^_^;)

そんな寒い日におすすめなのが''生姜''です!

生姜は加熱すると体を温める効果があります!
また、生で食べると体を冷やす効果があります!

同じ食材でも食べ方によって
違う効果が得られるのです☆

頭の片隅に入れておくと便利ですよ(^O^)



さて、前置きが長くなってしまいましたが、
11月23日(月)は、タイトルの通り、
和食の日で「いなり寿司」を提供いたしました♪

お客様に毎度好評の寿司シリーズ(●^o^●)

↓↓ メニューは以下の通りです ↓↓

*いなり寿司
*具だくさん豚汁
*野菜の寄せ揚げ
*たまご豆腐
*りんご でした♪


↓↓ 実際に提供したお食事をご覧ください ↓↓

IMG_2008.JPG

いなり寿司は甘じょっぱい油揚げが酢飯とマッチ♪
サッパリと甘酢生姜を付合せにしました( ˘ω˘ )

IMG_2003.JPG

写真の通り、一つだけオープンいなり寿司にして
見映えもよく仕上がりました♪

手作りの薄焼き玉子を散らし、
キヌサヤ、明太子をトッピング(*^_^*)

彩りだけでなく、味も楽しめるいなり寿司です♪

IMG_2005.JPG

↑↑ こちらは、食事形態「一口大」で提供している方のいなり寿司。

見た目ではあまり分からないですが、
中央で1/2カットしてあります!

一口大で提供しているお客様からは
「半分に切って下さって食べやすかったわ!」
と、お声をいただきました(●^o^●)

IMG_2006.JPG

↑↑ こちらは、食事形態「刻み食」で提供している方のいなり。

今回はおかゆを希望されたので、おかゆの上に
刻んだいなりの揚げとその他トッピングを♪

スプーンで一緒に食べやすそうなご様子でした( ˘ω˘ )

IMG_2004.JPG

一つひとつ丁寧に握ったいなり寿司は、
合計約140ヶ握りました(`・ω・´)

お客様の喜んで下さる笑顔のために!
真剣にまごころこめて提供しています!

「久しぶりに食べたけど美味しいわ~」
「このボリューム感が良いわよね♪」
「お揚げの味付けが美味しくてパクパク食べちゃうわ!」
と、いなり寿司は今回も好評でした(*^_^*)


年に一度行っている''嗜好調査アンケート''においても、
「美味しかった料理」や「食べたい料理」の欄に
''寿司''という意見が沢山寄せられます!!!

寿司と言っても様々な種類がありますので
飽きのこないよう、工夫を凝らしながら
提供していけたらな、と考えております♪


本日も最後までお読みいただきありがとうございました☆
次回の投稿もお楽しみに(●^o^●)


■和食の日:いなり寿司

■開催日時:2020年11月23日(月)

■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター

■:記事作成:石井




【和食の日】茶飯&おでん

  • 2020.11.10
  • 和食の日


みなさま、こんにちは!

11月7日(土)の芝デイサービスランチを
ご紹介させていただきます(●^o^●)

タイトルにもある通り、
アツアツのおでんを提供いたしました!!

今季初提供!とだけあって気合十分(`・ω・´)
おでんを食べると、冬を感じますよね!


それでは早速、メニューからご紹介いたします♪

*茶飯
*おでん盛り合わせ
*けんちん汁
*長芋の梅のり和え
*りんご でした!


実際に提供したお食事をご覧ください♪

IMG_1978.JPG

IMG_1980.JPG

見てください!このボリューム感!

おでんの具は全部で6種類(●^o^●)
大根、たまご、結び白滝、はんぺん、さつま揚げ、結び昆布です!

隠し味にオイスターソースを加えて作る特製おでんだしは絶品!
それぞれの具材に味が染みたアツアツおでんランチは毎度好評です!

そして今回の茶飯は麦茶でご飯を炊いております!
おいしいと好評の様子でした!(^^)!


■和食の日:茶飯&おでん

■開催日時:2020年11月7日(土)

■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター

■記事作成:石井



プロフィール

〒105-0014 東京都港区芝3丁目24-5
【高齢者在宅サービスセンター】
TEL:03-5232-0848
FAX:03-5446-5857
【高齢者相談センター】
TEL:03-5232-0840
FAX:03-5446-5857
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/

最新の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク