
【食事イベント】ご当地グルメ第1弾
- 2022.05.20
- 食事イベント
みなさま、こんにちは!
半袖を着て気持ちの良い気温が続く今日この頃ですが、
いかがお過ごしでしょうか(●^o^●)?
昨日、5月20日(木)の芝デイサービスランチは
食事イベント「ご当地グルメ」ランチでした★
タイトル通り、今回が第一弾です!(^^)!
先月で「郷土料理47都道府県制覇」を達成し、
今月から新たな食事イベントが始まりました!
これからも乞うご期待ください(^O^)
さて、記念すべきご当地グルメ第一弾は...
食の宝庫「北海道」でした!!!!
お品書き&マメ知識をご紹介いたします(*^_^*)
エスカロップ...皆さまご存知でしょうか?
根室市のご当地グルメだそうです。
実際に現地で食べてみたいですね(*^_^*)
では、早速ご用意したお食事をご覧ください♪
ドドン!とボリューム満点な出来栄え◎
この大きいカツは、薄い豚肉を重ねて、
丁寧にパン粉付けした手作りミルフィーユカツです(●^o^●)
とても柔らかく、サクッと仕上がりました!
上にかかっているソースはデミグラスソースです。
カツにデミグラスソースというコンビは初めてでした!
ご飯は隠れていて見えませんが、
みじん切りにしたタケノコがたっぷり入っている
バターライスなのです!
隠し味にニンニクも入っているので、
食欲をそそるいい匂いです♪
食感も楽しい''白エスカ''でした(*^_^*)
お客様にお話を伺うと、大好評でした!!!
「珍しい料理だね~美味しいよ!」
「お肉が柔らかくて、このソースも良い味!」
「このお品書きも記念にもらって帰るよ!」
などなど、嬉しいご感想を頂きました♪
郷土料理とはまた異なり、まだまだ知らないメニューが
これからたくさん登場する予定です(*^_^*)
どうぞ、お楽しみに★
皆様のご利用、心よりお待ちしております!!!
■食事イベント:ご当地グルメ第一弾
■開催日時:2022年5月20日
■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター
■記事作成:石井
【食事イベント】大人のお子様ランチ
- 2022.05.09
- 食事イベント
みなさま、こんにちは!
5月初めての食事イベントを
ご紹介させていただきます(●^o^●)
5月5日は''端午の節句''でした!
''こどもの日''とも言いますね!
そこで、芝デイサービスランチでは
「大人のお子様ランチ」と題して
洋食プレートをご用意いたしました♪
「お子様ランチ」と聞くと、
色々な人気メニューが盛り合わせてあり、
なんだかワクワクしてきますよね(^O^)
まずお品書きをご紹介いたします!(^^)!
カラフルでポップな仕様にしてみました!(^^)!
実際にご用意したお食事をご覧ください♪
白いお皿にワンプレートで盛り付けました♪
''オムライス風ご飯''は、ケチャップライスを丸く型取り
上から錦糸卵、グリーンピースのトッピングと、
ケチャップをかけたオリジナルライスです(*^_^*)
お客様からは、
「見た目から美味しさが伝わってきたわ!」
「食べるのが楽しみ~!」
など、食前から楽しんで頂けました♪
また、
「オムライス風ご飯って何だろうと思ったのよ!」
「可愛らしいし、美味しかった!」
など、ご感想を頂きました(●^o^●)
いつものお食事と少し違った雰囲気で
お客様にも好評でした!!!
お品書きも喜んで持ち帰ってくださいました♪
次回のイベント食も、どうぞお楽しみに!(^^)!
■食事イベント:大人のお子様ランチ
■開催日時:2022年5月5日
■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター
■記事作成:石井
【食事イベント】郷土料理47★完
- 2022.04.25
- 食事イベント
みなさま、こんにちは!
本日は、4月22日(金)にご用意した
食事イベント「郷土料理ランチ」について
ご紹介させていただきます(●^o^●)
実は4月で郷土料理ランチ、47都道府県
''全国制覇''いたしました!!!!!!!
月に一度の郷土料理ランチを考え、ご用意し、
約4年の年月が経ちました、、、(>_<)!!!
感慨深いです。
そんなラストを飾る県は、、、
山口県でした★
レンコンが有名だそうで、
各お料理にレンコンを使用いたしました!(^^)!
では、実際にご用意したお食事をご覧ください♪
いかがでしょうか(●^o^●)
あさりのみそ汁は、むき身のみを使用したので、食べやすく、
あさりのダシもしっかりと出て、とても味わい深く仕上がりました♪
大平という煮物は、ゴロッとした具材が特徴。
鶏肉に、里芋、れんこん、人参、インゲンを使用いたしました!
柔らかく、中まで味が染みて、ご飯にも合う味付けでした!(^^)!
れんこんなますは、生のれんこんを薄くスライスして、
サッとボイルしてから甘酢によく漬けました(^O^)
シャキッとした食感と、甘酢の酸味が箸休めにピッタリ!
メインの「岩国寿司」は、こちら♪
トッピングは、寿司えび、錦糸卵、春菊、桜でんぶ、れんこん、
(隠れていますが)椎茸の甘辛煮でした(●^o^●)
横から見るとこのような感じ↑↑
実は、一番下には千切りのレタスを敷いているのです!
(それもまた岩国寿司の特徴)
本場の岩国寿司は、一度に10升ものご飯を使用した押し寿司で
別名「殿様寿司」とも呼ばれているそうです!(^^)!
具材をご飯の間に挟み、一番上に様々な食材をトッピングするそう。
今回、芝デイサービスランチでご用意したものも、
なかなかの仕上がりだったのではないでしょうか!(^^)!
お客様からは、
「初めて食べたわ~これが岩国寿司っていうのね!」
「山口県に行った気分で食べているわよ♪」
「具が沢山のって、見た目もステキね~!」
「本当に手が凝っていて、素晴らしい!食べるのがもったいない!」
など、多くのご感想を頂きました(≧▽≦)
郷土料理ランチ、47都道府県制覇についても
「47都道府県の郷土料理を全部食べてきたなんて、
わたし自身もビックリ!そんなに頂けて幸せだわ~」
と、お言葉を頂きました♪
こちらも、とても嬉しく思います。
郷土料理ランチ、全国制覇への道のりは今月で終わりましたが、
レギュラーメニューとしてこれからもご用意する予定です!!
また、5月からは新たな食事イベントも考案中★
次回からも、どうぞお楽しみに(●^o^●)
最後までお読みいただきありがとうございました♪
■食事イベント:郷土料理47
■開催日時:2022年4月22日
■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター
■記事作成:石井
プロフィール
【高齢者在宅サービスセンター】
TEL:03-5232-0848
FAX:03-5446-5857
【高齢者相談センター】
TEL:03-5232-0840
FAX:03-5446-5857
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/
最新の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年4月 ( 16)
- 2025年3月 ( 31)
- 2025年2月 ( 24)
- 2025年1月 ( 30)
- 2024年12月 ( 21)
- 2024年11月 ( 10)
- 2024年10月 ( 16)
- 2024年9月 ( 18)
- 2024年8月 ( 13)
- 2024年7月 ( 24)
- 2024年6月 ( 13)
- 2024年5月 ( 18)
- 2024年3月 ( 2)
- 2024年2月 ( 10)
- 2024年1月 ( 3)
- 2023年12月 ( 9)
- 2023年11月 ( 7)
- 2023年10月 ( 8)
- 2023年9月 ( 3)
- 2023年8月 ( 7)
- 2023年7月 ( 12)
- 2023年6月 ( 7)
- 2023年5月 ( 10)
- 2023年4月 ( 6)
- 2023年3月 ( 3)
- 2023年2月 ( 3)
- 2023年1月 ( 12)
- 2022年12月 ( 18)
- 2022年11月 ( 12)
- 2022年10月 ( 16)
- 2022年9月 ( 23)
- 2022年8月 ( 20)
- 2022年7月 ( 20)
- 2022年6月 ( 22)
- 2022年5月 ( 27)
- 2022年4月 ( 32)
- 2022年3月 ( 21)
- 2022年2月 ( 24)
- 2022年1月 ( 18)
- 2021年12月 ( 24)
- 2021年11月 ( 22)
- 2021年10月 ( 22)
- 2021年9月 ( 23)
- 2021年8月 ( 28)
- 2021年7月 ( 36)
- 2021年6月 ( 33)
- 2021年5月 ( 39)
- 2021年4月 ( 32)
- 2021年3月 ( 35)
- 2021年2月 ( 16)
- 2021年1月 ( 20)
- 2020年12月 ( 17)
- 2020年11月 ( 17)
- 2020年10月 ( 30)