【食事イベント】七草粥

  • 2021.01.07
  • 食事イベント


みなさま、こんにちは!

本日1月7日は、皆さんもご存知、七草の日。

無病息災を願うとともに、
正月のおせち料理で疲れた胃腸を休めるためにも
七草粥を食べると言われております( ˘ω˘ )

芝高齢者在宅サービスセンターでは、
毎年1月7日は七草粥を提供しており、
今年もその季節がやってまいりました!


春の七草...皆さんは7種類覚えていますか?

1.せり
2.ナズナ
3.ごぎょう
4.はこべら
5.ほとけのざ
6.すずな
7.すずしろ

の、7種です(^O^)
覚えるにはなかなか難しいことでしょう...!


それではメニューからご紹介いたします♪

*七草粥
*みそ汁
*鮭のおろし煮(魚を選択された方)
*鶏肉のクワ焼き(肉を選択された方)
*がんもどきのあんかけ
*もやしの生姜和え
*黄桃 でした!!!


実際に提供したお食事をご覧ください♪

【選択食でお肉を選択された方】
IMG_2089.JPG

【魚を選択された方】
IMG_2091.JPG

IMG_2093.JPG

いかがでしょうか(*^_^*)

七草がたっぷり入ったお粥は、
米からコトコト炊いてとろっと柔らかく仕上がました♪

薄口醤油などで軽く味を調え、
後はお好みでお塩をかけいただきます!

これがお客様に大好評でした!(^^)!

「七草粥なんて滅多に食べないからここで食べられて良かった」
「優しい味でとても美味しいよ!」
「量が沢山あると思ったけどぺろっと食べちゃった!」
「胃に優しいね、他のおかずと一緒に食べるともっと美味しい」

と、たくさんの感想を頂きました(*^_^*)

七草粥を家で少量作るのは大変だから食べない
という方が多くいらっしゃいましたが、
デイサービスのお昼に食べられて良かった!
という方がほとんどでした(●^o^●)


やはり季節のものを食べることは
体にも心にも良いことですね♪


では、次回もお楽しみに(*^_^*)
最後までお読みいただきありがとうございました☆


■食事イベント:七草粥

■開催日時:2021年1月7日(木)

■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター

■記事作成:石井


【食事イベント】クリスマスランチ

  • 2020.12.26
  • 食事イベント


みなさま、こんにちは!

昨日のクリスマス、いかがお過ごしでしたか?

今年は「おうちクリスマス」というワードを
よく耳にしますが、外出せずゆっくり過ごす
クリスマスもまた良いものでしょう( ˘ω˘ )


芝デイサービスでは、クリスマスランチと題して
限定の特別メニューを提供いたしました(*^_^*)


まずは、メニューからご紹介いたします♪

*えびピラフ
*かぼちゃのポタージュ
*きのこグラタン
*フライドポテト
*シーザーサラダ
*ぶどうゼリー でした!


では実際に提供したお食事をご覧ください♪

IMG_2070.JPG

IMG_2073.JPG

なんとステキなクリスマスランチ☆彡
洋食で統一され、白皿にワンプレートで提供(*^_^*)


また、特製箸袋は職員の手作り♪
可愛らしいサンタクロースです(^O^)


ピラフにはミックスベジタブルを混ぜ込み
えびは上に3尾トッピングして見た目も◎

きのこグラタンはココットを使用して
手で持って食べやすく、見映えも良く仕上がました♪

シーザーサラダにはカリカリに焼いたベーコンや
ゆでたまごをトッピングしてボリューム感満点◎

おまけにフライドポテトまで(●^o^●)♪

ボリューミーなワンプレートランチになりました!


かぼちゃのポタージュもお客様から人気の一品で、
ポタージュの中に蒸したかぼちゃ入り☆彡

甘くこっくりしたかぼちゃの身がプチサプライズ感!(^^)!


全体的にお客様からは好評の様子でした!!!

味はもちろん、見た目が華やかで特別感が感じれらた
とのことでした(●^o^●)♪



さらに今回は、クリスマスということで
おやつもロールケーキ盛り合わせ♪

IMG_2075.JPG

巨峰といちごのロールケーキを使用して、
チョコレートソースやホイップクリーム、
チェリーをトッピング(*^_^*)

チェリーは、すべて中の種を取り、ヘタを取らず
見た目はそのまま、食べやすい工夫を致しました♪


クリスマスランチ、おやつも好評でしたが、
午後はクリスマスイベントのレクも実施されました!

普段よりも特別な1日となりました(●^o^●)


クリスマスが終わると、いよいよ年越しを感じる時期に!

年内の芝高齢者在宅サービスセンターは
12/28(月)が最終営業日となります。

年内最後の芝デイサービスランチもどうぞお楽しみに(*^_^*)

最後までお読みいただきありがとうございました☆



■食事イベント:クリスマスランチ

■開催日時:2020年12月25日

■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター

■記事作成:石井




【食事イベント】郷土料理31

  • 2020.12.21
  • 食事イベント


みなさま、こんにちは!

先週12/19(土)の芝デイサービスランチは
食事イベント「郷土料理ランチ」の日でした♪

毎月恒例となっておりますが、今回で31回目。
31もの都道府県の郷土料理を着々と制覇しております!

さて、今回は「岐阜県」!!!

皆さん、岐阜県はどのようなイメージでしょう?

個人的には旅行で行ったことがあるので、
世界遺産に登録されている「白川郷 合掌造り」や
飛騨高山グルメの飛騨牛、朴葉みそ、五平餅や下呂温泉など、
たくさんの歴史と文化があるイメージです(^O^)


そして今回の郷土料理~岐阜県~で
提供したメニューをご紹介いたします♪

*朴葉(ほおば)寿司
*冬瓜汁
*鶏(けい)ちゃん
*枝豆の擬製豆腐
*ぶどうゼリー でした♪


お客様に配布したお品書き&マメ知識はこちらです↓↓

IMG_2055.JPG

朴葉という葉っぱを使用した料理が昔から盛んにあったそう。

「朴葉みそ焼き」「朴葉寿司」などが有名で
朴葉の独特な風味が食材に移り香って風味豊かに♪
更に殺菌効果があり、食材のもちを良くするとか。


それでは実際に提供したお食事をご覧ください(`・ω・´)

IMG_2053.JPG

IMG_2052.JPG

朴葉寿司の朴葉は貴重なもので、
今回は笹の葉を朴葉に見立てて提供いたしました( ˘ω˘ )

以前、お客様より酢飯の酢があまりわからなかった
とご意見を頂きましたの今回は普段よりきつめにしました!

IMG_2051.JPG

トッピングは特に決まりはないらしいのですが、
今回は錦糸卵、鮭、きゅうりの浅漬け、椎茸の甘辛煮
脇に紅生姜を添えて提供いたしました(*^_^*)

焼いた魚を乗せることが多いそうで、今回は
普段より少し塩分を加えた鮭の塩焼きをほぐし
食べやすいように致しました!!!

色とりどりの具材を使用したことで見た目も良く
様々な味が楽しめる寿司となっております♪

IMG_2054.JPG

こちらは枝豆の擬製豆腐。
このレシピは、岐阜市公式ホームページに記載されていた
メニューを参考にさせて頂き、調理致しました!

豆腐と卵をたっぷりと使用することで
ふわふわ食感を楽しむことができます(^O^)

枝豆をメインに、人参、椎茸を加え
ボリューム感あふれる擬製豆腐に仕上がました!

具材を煮込んだ際に使用した調味液をアレンジして
擬製豆腐にかける和風あんを作りました!

食材から出たダシのうまみも和風あんに移り、
食べやすさも増しました(●^o^●)


お客様より多くのご感想を頂きましたが、
皆様口をそろえて「酢飯が美味しい!」とのこと!

酢の加減がちょうどいい、
前はわからなかったけど今回の酢飯は味が良い、
など、お褒めの言葉をいただきました(^O^)

その他にも、
「見た目が華やかでとても豪華ね!」
「色々な味が楽しめて良いわね!」
「トッピングの椎茸の甘辛煮がご飯に合って美味しい」
など、多くの嬉しい感想が♪



さらに驚いたことが、
「実際に岐阜に行ったことがあるんだけどね...」
と、旅のお話を聞かせて頂きました!

「岐阜で朴葉寿司、食べたことあるのよ」
「懐かしいね、あの頃を思い出したわ~」
「あの頃はよく色々な所に出かけたもんだわ」
と、昔を思い出してお話頂き、
その時の味みたいに美味しいかった!
とおっしゃっていただけました(>_<)♡

こうして会話が弾むと、
こちらもさらに嬉しく思います!

このようなエピソードがあるので、
食事イベントはやりがいがあり面白いのです♪


ひとまず、とっても好評だった岐阜の郷土料理!
職員からも「鶏のけいちゃんがとても美味しかった!」
などコメントを頂いたので、
レギュラーメニューに昇格?です(●^o^●)

次回の食事イベントもどうぞお楽しみに♪
最後までお読みいただきありがとうございました☆


■食事イベント:郷土料理31

■開催日時:2020年12月19日

■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター

■記事作成:石井



プロフィール

〒105-0014 東京都港区芝3丁目24-5
【高齢者在宅サービスセンター】
TEL:03-5232-0848
FAX:03-5446-5857
【高齢者相談センター】
TEL:03-5232-0840
FAX:03-5446-5857
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/

最新の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク