
【食事イベント】運動会ランチ
- 2021.05.24
- 食事イベント
みなさま、こんにちは!
昨日、今日と、久しぶりの太陽が差し
晴れやかな気分になりますね♪
さて、5月22日(土)は
【芝デイ☆運動会2021】が開催されました♪
(感染症対策は万全に行い、実施致しました)
それに伴い、芝デイサービスランチも
ちょこっと豪華に【運動会ランチ】と題し
提供いたしました(●^o^●)
今回は、その運動会ランチをご紹介いたします!
まず、こちらがお品書きです★
運動会を連想させるメニューを取り揃えました(≧▽≦)
お品書きに記載もございますが、
おやつは赤(いちご)と白(バニラ)の
「紅白ババロア」を提供いたしました(^o^)/
それでは実際に提供したお食事をご覧ください♪
今回は弁当箱ではなく、お重箱を使用したランチです!
重箱にメインのおかずを敷き詰めました(^o^)/
から揚げやトマト、タコさんウインナーなど、
運動会を思い出すようなおかずたちです!!
ご飯は、日本の国旗をイメージした「日の丸ご飯」です!
黒ごまに練り梅を乗せ、見た目も可愛らしく♪
意外とボリューミーで、お客様も大満足とのこと(^_^)
「こんなに色々な種類があって、楽しめるね!」
「今日、このために来ましたからね~!」
「今日も美味しくて完食です!」
「から揚げ、特に美味しいよ!味がしっかりしている!」
と、コメントいただきました(^o^)/
メインである午後の活動【運動会】の活力に
なったのではないでしょうか(●^o^●)
大規模なイベント行事はできませんが、
レクリエーションの一環として、
楽しんで頂けたのかと思います♪
次回はどのような食事イベントが
登場するでしょうか!!!
お楽しみに(●^o^●)
最後までお読みいただきありがとうございました☆
■食事イベント:運動会ランチ
■開催日時:2021年5月22日
■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター
■記事作成:石井
【食事イベント】郷土料理36
- 2021.05.14
- 食事イベント
みなさま、こんにちは!
本日は、5月12日(水)に提供した
郷土料理ランチをご紹介いたします(●^o^●)
毎月恒例の郷土料理ランチ、
今回で36都道府県目となりました!!!
残すところあと、11県!!!
そんな今回の郷土料理ランチは、
滋賀県でした(^o^)/
滋賀県と言ったら、広大な琵琶湖が有名♪
どんな郷土料理があるのでしょうか!(^^)!
今回も、お品書き&豆知識を作成し
お客様にお配り致しました!!!
ふむふむ。なるほど。
と、お客様もこれを見て
「琵琶湖ね~!えびか~」などと
納得されていました(●^o^●)
お客様フロアには、メニューが記載された
ホワイトボードがこのように♪♪
奈良県のキャラクターもおりました(笑)
また、施設内にはオリジナルポスターも
作成、掲示していました♪
写真は、お楽しみということで、
実際に提供したお食事をご覧ください♪
伊吹そば(おろしぶっかけそば)は、
ダシを1からとり、旨味がぎゅっと詰まった
つゆがたのしめます(^o^)/
そば栽培発祥の地として
徳川家にも献上されてきた伊吹そばは、
伊吹大根という名産の大根をおろして、
このようにおろしぶっかけそばのように
食べることがあるそうです!
そちらを参考にさせていただきました!(^^)!
これからの季節にピッタリ!
サッパリつるっと食べられるおそばです♪
また、滋賀県の郷土料理を調べて、
初提供したお料理が「えび豆」です♪
琵琶湖で獲れる「すじえび」というえびで作るそうですが、
今回は桜えびを使用しました!!
大豆と一緒に煮た料理なのですが、
桜えび色に染まりました(^_^)
ちょこちょこ、つまみながら食べるような
常備菜のような感覚です♪
甘めの味付けがまた美味しさを引き立てます♪
お客様からは
「おそば、サッパリしててとても美味しかった!」
「ツルツルっともう完食しちゃった♪」
「えび豆っていうの初めて食べたわ!甘くて美味しいのね!」
「かんぴょうもえび豆も、ご飯にも合いそうな味付ね♪」
と、コメントいただきました(^o^)/
「琵琶湖でえびが獲れるんだって~!」
と、ワイワイ盛り上がっている方も♪
今回も好評の様子でした!(^^)!
次回はどのような郷土料理ランチが
登場するでしょうか??
どうぞ、お楽しみに(●^o^●)
最後までお読みいただきありがとうございました☆
■食事イベント:郷土料理36
■開催日時:2021年5月12日
■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター
■記事作成:石井
【食事イベント】郷土料理35
- 2021.04.27
- 食事イベント
みなさま、こんにちは!
今日は寒さを感じる朝を迎えました( ˘ω˘ )
北海道では季節外れの雪が降ったとか!
皆さまも体調管理に気をつけてください!
さて、昨日4月26日の
芝高齢者在宅サービスセンターの
ランチは、食事イベントで
「郷土料理の日」でした(*^_^*)
毎月恒例の郷土料理ランチですが、
今回で35都道府県目となりました!!!
目標の47都道府県制覇まであと少し♪
今回は、三重県の郷土料理をお届けいたします(^o^)/
まずメニューからご紹介いたします♪
*かつおの手こね寿司
*あおさ汁
*豆腐の田楽
*ひじきの炒り煮
*いちごババロア でした!
今回も毎度恒例、
お客様にはお品書き&マメ知識を
作成して配布いたしました( ˘ω˘ )
メイン料理が魚なので、かわいらしい
お魚をイメージして作りました♪
では、実際に提供したお食事をご覧ください♪
いかがでしょうか(●^o^●)
メインのかつおの手こね寿司は、
三重県の手こね寿司を提供しているお店の
公開レシピを参考にさせていただきました♪
特製の漬けダレに、
丁寧に切ったカツオのたたきを漬け
よーく味を染み込ませます( ˘ω˘ )
ご飯は酢飯にして、中にはいりごまと
刻んだ大葉を混ぜ込みました!!!
一気に風味がアップ↑↑
そんなご飯と漬けカツオが合わないはずがない!
一口食べたらもう止まらない!
そんな丼ものになりました(^o^)/
こちらは豆腐の田楽です♪
豆腐はよく水を切り、今回は初めて焼きました!
水分を飛ばして、味噌としっかり馴染むように♪
そんな豆腐にぽってりとした特製の甘味噌をのせ
木の芽を叩いてトッピング♪
木の芽の風味が楽しめます(*^_^*)
お客様には大大大好評でした!!!
「カツオにしっかり味が漬かって美味しい!」
「初めて食べたわ~!」
「三重県は行ったことがないから食べられて良かった!」
「今日のは特に美味しい!全部味付けが良いわ!」
と、嬉しいコメントばかりでした(*^_^*)
コロナ渦続きではありますが、
少しでも楽しいことを!と思いながら日々作っています!
このような郷土料理ランチで、
旅行に行った気分になれたらいいな~
とも思っております( ˘ω˘ )
次回はどのようなイベント食が出てくるでしょうか!
どうぞお楽しみに(●^o^●)
最後までお読みいただきありがとうございました☆
■食事イベント:郷土料理35
■開催日時:2021年4月26日
■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター
■記事作成:石井
プロフィール
【高齢者在宅サービスセンター】
TEL:03-5232-0848
FAX:03-5446-5857
【高齢者相談センター】
TEL:03-5232-0840
FAX:03-5446-5857
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/
最新の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年4月 ( 16)
- 2025年3月 ( 31)
- 2025年2月 ( 24)
- 2025年1月 ( 30)
- 2024年12月 ( 21)
- 2024年11月 ( 10)
- 2024年10月 ( 16)
- 2024年9月 ( 18)
- 2024年8月 ( 13)
- 2024年7月 ( 24)
- 2024年6月 ( 13)
- 2024年5月 ( 18)
- 2024年3月 ( 2)
- 2024年2月 ( 10)
- 2024年1月 ( 3)
- 2023年12月 ( 9)
- 2023年11月 ( 7)
- 2023年10月 ( 8)
- 2023年9月 ( 3)
- 2023年8月 ( 7)
- 2023年7月 ( 12)
- 2023年6月 ( 7)
- 2023年5月 ( 10)
- 2023年4月 ( 6)
- 2023年3月 ( 3)
- 2023年2月 ( 3)
- 2023年1月 ( 12)
- 2022年12月 ( 18)
- 2022年11月 ( 12)
- 2022年10月 ( 16)
- 2022年9月 ( 23)
- 2022年8月 ( 20)
- 2022年7月 ( 20)
- 2022年6月 ( 22)
- 2022年5月 ( 27)
- 2022年4月 ( 32)
- 2022年3月 ( 21)
- 2022年2月 ( 24)
- 2022年1月 ( 18)
- 2021年12月 ( 24)
- 2021年11月 ( 22)
- 2021年10月 ( 22)
- 2021年9月 ( 23)
- 2021年8月 ( 28)
- 2021年7月 ( 36)
- 2021年6月 ( 33)
- 2021年5月 ( 39)
- 2021年4月 ( 32)
- 2021年3月 ( 35)
- 2021年2月 ( 16)
- 2021年1月 ( 20)
- 2020年12月 ( 17)
- 2020年11月 ( 17)
- 2020年10月 ( 30)