
【食事イベント】ハロウィンランチ
- 2021.11.04
- 食事イベント
みなさま、こんにちは!
先週の10月28日、
芝高齢者在宅サービスセンターでは
少し早めの「ハロウィンイベント」を
開催いたしました(●^o^●)
※詳細は過去ブログにて★
その日に提供した「ハロウィンランチ」
についてご紹介させていただきます♪
ハロウィンということで、
かぼちゃをメインに使用したメニューにいたしました!
*かぼちゃのオムシチューライス
*スープ
*えびのマリネ
*サイダーゼリー でした!(^^)!
実際に提供したお食事をご覧ください♪
ハロウィンのおばけをイメージしました!
バターライスに、たまごを巻いて
ケチャップで顔を表現しています!
シチュールーにも、
トッピングにもかぼちゃを
使用しております!(^^)!
えびのマリネも酸味を抑え、
さっぱりとした口当たりの仕上がりに!
お客様からも大好評♪
おやつは「ハロウィンおやつ」
と題し、ちょっぴりデコレーション★
お客様に提供した際は、
ハロウィン仕様の紙ナフキンを敷いて
さらに可愛らしく仕上がりました♪
お客様がその写真をスマホで撮影し、
「孫に見せるの♪」と嬉しそうに
お話して下さいました(●^o^●)
■食事イベント:ハロウィンランチ
■開催日時:2021年10月28日
■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター
■記事作成:石井
【食事イベント】郷土料理41
- 2021.10.27
- 食事イベント
みなさま、こんにちは!
あっという間に10月も最終週となりました(^_^;)
寒さも厳しくなってきましたね...
体調管理を万全にしていきましょう!
さて、10月18日(月)は、月に一度の
郷土料理の日でした(●^o^●)
今月で41都道府県目!!!
目指せ47都道府県!!!
今月は「愛媛県」の郷土料理ランチを提供いたしました♪
まずはお品書き&マメ知識をご紹介いたします(*^_^*)
ふむふむ。
松山鮓(まつやまずし)は、かの有名な
正岡子規や夏目漱石も愛した郷土料理なのですね!
さて、実際に提供したお食事をご覧ください(*^_^*)
バラちらしのような松山鮓!!
ご飯は酢飯にし、トッピングを豪華に(●^o^●)
海苔、錦糸卵、海老、穴子、サヤを使用しました♪
刻み食の方(お粥)も、このように↓↓
とても彩り良く仕上がりました(*^_^*)
いもたきは、里芋がメインとなりその他野菜もたくさん
入っているので栄養満点の体温まる汁物です♪
本場は鍋の要領でいただくそうです!!
せんざんき(鶏のから揚げ)もしっかり味が染みて
とても柔らかく美味しい!とお声を頂きました!(^^)!
そしてデザートは愛媛の名物「みかん」に
関連させ「オレンジゼリー」をご提出♪
お客様からは、大大大好評(^o^)/
「全部が美味しい!バランスが良い!」
「ご飯が良い味してた!トッピングも豪華ね♪」
と、嬉しいお言葉をたくさん頂きました!!
また、
「このメニュー表も持ち帰るわね!」
「これ、毎度持ち帰って保管しているの!」
「娘に見せてるのよ♪」
と、おっしゃってくださるお客様も(>_<)♡
とても嬉しく思います!!!
その地に行った気分になれ、
ご当地メニューが食べられる!
そう思って下さると幸いです♪
次回はどの都道府県が登場するでしょう!
どうぞお楽しみに★
最後までお読みいただきありがとうございました(^o^)/
■食事イベント:郷土料理41
■開催日時:2021年10月18日
■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター
■記事作成:石井
【食事イベント】鉄道の日
- 2021.10.21
- 食事イベント
みなさま、こんにちは!
10月14日(木)は「鉄道の日」でした!(^^)!
鉄道の日とは、明治5年(1872年)10月14日
新橋から横浜間に日本初の鉄道が開通した日とのことです!
それを記念として「鉄道の日」が定められました!
【鉄道】といって思い浮かべるのは「駅弁」♪
今回はそれをイメージしてお弁当箱をしようした
芝デイサービスランチを提供いたしました(*^_^*)
まずはメニューからご紹介いたします!
*日の丸ご飯
*味噌汁
*タラの塩麴焼き
*炒り豆腐
*ごぼうサラダ
*梨 でした♪
実際に提供したお食事をご覧ください!
日の丸ご飯は、丸く型取ったご飯の上に
黒ごまと練り梅をのせました(●^o^●)
タラの塩麴焼きは、しっかりと味が染みて
ご飯が進む味付けとなっております!!!
付け合わせは、オクラ・甘酢生姜・ミニトマトと
3点にして見た目も彩りもよく仕上がりました♪
炒り豆腐には、椎茸やたまご、
ミックスベジタブルが入り栄養満点◎
ごぼうサラダは、とっても細切りにして
食感も残りつつ硬さを感じない仕上がりです!
お客様からは、大好評!(^^)!
味だけでなく見た目もとても良い!
普段とまた違って良いわ!
などなど、ご感想を頂きました♪
お弁当箱を使用するととても華やかになりますね★
電車に乗って旅ができる日が
近づきますように、、、(*^_^*)
最後までお読みいただきありがとうございました☆
■食事イベント:鉄道の日
■開催日時:2021年10月14日
■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター
■記事作成:石井
プロフィール
【高齢者在宅サービスセンター】
TEL:03-5232-0848
FAX:03-5446-5857
【高齢者相談センター】
TEL:03-5232-0840
FAX:03-5446-5857
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/
最新の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年4月 ( 16)
- 2025年3月 ( 31)
- 2025年2月 ( 24)
- 2025年1月 ( 30)
- 2024年12月 ( 21)
- 2024年11月 ( 10)
- 2024年10月 ( 16)
- 2024年9月 ( 18)
- 2024年8月 ( 13)
- 2024年7月 ( 24)
- 2024年6月 ( 13)
- 2024年5月 ( 18)
- 2024年3月 ( 2)
- 2024年2月 ( 10)
- 2024年1月 ( 3)
- 2023年12月 ( 9)
- 2023年11月 ( 7)
- 2023年10月 ( 8)
- 2023年9月 ( 3)
- 2023年8月 ( 7)
- 2023年7月 ( 12)
- 2023年6月 ( 7)
- 2023年5月 ( 10)
- 2023年4月 ( 6)
- 2023年3月 ( 3)
- 2023年2月 ( 3)
- 2023年1月 ( 12)
- 2022年12月 ( 18)
- 2022年11月 ( 12)
- 2022年10月 ( 16)
- 2022年9月 ( 23)
- 2022年8月 ( 20)
- 2022年7月 ( 20)
- 2022年6月 ( 22)
- 2022年5月 ( 27)
- 2022年4月 ( 32)
- 2022年3月 ( 21)
- 2022年2月 ( 24)
- 2022年1月 ( 18)
- 2021年12月 ( 24)
- 2021年11月 ( 22)
- 2021年10月 ( 22)
- 2021年9月 ( 23)
- 2021年8月 ( 28)
- 2021年7月 ( 36)
- 2021年6月 ( 33)
- 2021年5月 ( 39)
- 2021年4月 ( 32)
- 2021年3月 ( 35)
- 2021年2月 ( 16)
- 2021年1月 ( 20)
- 2020年12月 ( 17)
- 2020年11月 ( 17)
- 2020年10月 ( 30)