
【食事イベント】十五夜
- 2021.09.30
- 食事イベント
みなさん、こんにちは!!!
先週の話になりますが、みなさんは
「お月見」をしましたか(*^_^*)?
今年の十五夜は9月21日でしたね!
ニュースでも数多く取り上げられていましたが、
今年の十五夜は綺麗な満月でした( ˘ω˘ )
実際に外で月を眺めてみましたが、
とってもキレイなまん丸お月さまでした♪
さて、そんな9月21日(火)の芝デイサービスランチは
秋の味覚を使用した十五夜ランチでした!(^^)!
メニューからご紹介いたします!
*さつまいもご飯
*冬瓜汁
*さんまの塩焼き
*甘みそごま豆腐
*五目豆
*ぶどうゼリー でした♪
実際に提供したお食事をご覧ください!
冬瓜汁には、冬瓜と舞茸を♪
さつまいもご飯は、芋をたっぷり使用!!
ご飯と同じくらいのボリュームで
芋がゴロゴロと入っております(*^_^*)
秋と言えば「サンマ」ですよね!!
脂が乗ったサンマは、表面をバーナーで炙り
こんがりとした仕上がりに(^o^)/
大根おろしとともにいただきます♪
お客様からは
「さつまいもご飯、芋が甘くて美味しい!」
「家では炊き込みご飯しないから食べられて嬉しい!」
「サンマは高いから今年初めて食べたわ!」
などなど、コメントを頂きました(*^^*)
ほっこりとした十五夜ランチ、
とても好評でした(●^o^●)
■食事イベント:十五夜ランチ
■開催日時:2021年9月21日
■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター
■記事作成:石井
【食事イベント】敬老会御膳
- 2021.09.27
- 食事イベント
みなさま、こんにちは!!
いきなりですが、9月20日(月)は敬老の日でした!(^^)!
「母の日」や「父の日」は海外発祥ですが、
「敬老の日」は日本発祥だそうです!!
芝高齢者在宅サービスセンターでも、
9月20日は敬老祝賀会が開催されました(*^_^*)
(感染症対策を徹底しております)
その日の芝デイサービスランチは「敬老会御膳」でした♪
メニューからご紹介いたします(^o^)/
*お赤飯
*花麩のすまし汁
*天ぷら盛り合わせ
*特製茶碗蒸し
*栗とさつま芋のサラダ
*紅白なます
*梨 でした♪
実際に提供したお食事をご覧ください(^o^)/
四つ切り弁当を使用し、見た目も華やかに★
天ぷら盛り合わせは、海老・ナス・舞茸・かぼちゃの4種です!
とってもボリューム感のあるサクサク天ぷらでした(*^_^*)
赤飯は大好き!という方がほとんどですよね♪
お粥を希望されたお客様には赤飯粥を提供いたしました♪
「赤飯のお粥なんて初めて食べた!」
「赤飯をお粥にしてくれてありがとう!美味しい!」
と、大変喜んでくださいました(●^o^●)
毎度お客様にご好評をいただいている
茶碗蒸しもぷるっぷるに仕上がり、熱々を提供!
冷めないうちに召し上がれ♪
「旬の食材を」と、栗とさつま芋のサラダも入れました(*^^*)
レーズンも加え、マヨネーズや粒マスタードで和えます!!
これも「甘くてとっても美味しい!」「初めて食べる味だわ!」
と、人気のメニューでした(●^o^●)
全体を通して大好評で、
「こんな沢山の種類を作るの大変だったでしょう!」
「朝早くからご苦労様!ありがとう!」
「全部美味しかったよ!毎日食べたいくらい!(笑)」
「こんな豪華なお食事が食べられて幸せだわ~!」
などなど、とても多くの嬉しいご感想を頂きました♪
臨時でご利用してくださったお客様も大満足!とのこと(*^_^*)
お客様に大変喜んでいただける食事が提供できて
こちらもとても嬉しい限りです!!!
次回の食事イベントもどうぞお楽しみに★
■食事イベント:敬老会御膳
■開催日時:2021年9月20日
■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター
■記事作成:石井
【食事イベント】郷土料理40
- 2021.09.23
- 食事イベント
みなさま、こんにちは!!
先週の9月16日(木)は、
毎月恒例「郷土料理ランチ」の日でした!(^^)!
今月は【岡山県】です♪
そして40都道府県目でした!!
みなさま、岡山と言ったら何を思い浮かべますか?
私は桃太郎を思い浮かべました(●^o^●)
さて、そんな話はさておき、
オリジナルのお品書き&マメ知識から
ご紹介いたします(^o^)/
今回はお客様から大好評を頂きました「サバ寿司」です♪
郷土料理ランチを提供していると度々思うのですが、
具だくさんのけんちん汁やサバ寿司、ちらし寿司、
煮物などが多く感じます!!!
昔から各地で食べられていたのですね!(^^)!
また、岡山は瀬戸内海に面していて
「瀬戸内レモン」も有名ですよね♪
冬瓜も有名だとは初めて知りました!!!
では、実際に提供したお食事をご覧ください♪
焼きサバ寿司は、酢飯にいりごまを混ぜ、
大葉を敷いて仕上げました(^o^)/
サバは塩水に浸けて、塩分が均一になるよう工夫しました!
脂の乗ったサバは美味!!!
サバを焼いた後、バーナーで炙って香ばしさアップ!!
見た目も良く仕上がりました!(^^)!
こちらはさつま芋のレモン煮↓↓
甘味の強いさつま芋と、生のレモンがマッチ!
砂糖も加えているのでまろやかな酸味で
デザート感覚でいただけます(●^o^●)
冬瓜の染めおろしは、サクッと揚げた冬瓜に
大根おろし+桜えびで彩りよく◎
仕上げに小ねぎをトッピングして完成です♪
全体的にバランスの良いランチとなりました(^o^)/
お客様からは大好評!!!
「岡山に行ったことないから、食べられて嬉しい!」
「全部美味しいけど特にさつま芋が気にいった!」
などなど、その他多くのコメントを頂きました(*^^*)
実際に旅行には行けないけど、行った気分になれた!
とおっしゃって下さる方もいて、
こちらも嬉しい気持ちになりました(●^o^●)
10月は何県の郷土料理ランチが登場するでしょうか!
お楽しみに!(^^)!
最後までお読みいただきありがとうございました★
■食事イベント:郷土料理40
■開催日時:2021年9月16日
■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター
■記事作成:石井
プロフィール
【高齢者在宅サービスセンター】
TEL:03-5232-0848
FAX:03-5446-5857
【高齢者相談センター】
TEL:03-5232-0840
FAX:03-5446-5857
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/
最新の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年4月 ( 16)
- 2025年3月 ( 31)
- 2025年2月 ( 24)
- 2025年1月 ( 30)
- 2024年12月 ( 21)
- 2024年11月 ( 10)
- 2024年10月 ( 16)
- 2024年9月 ( 18)
- 2024年8月 ( 13)
- 2024年7月 ( 24)
- 2024年6月 ( 13)
- 2024年5月 ( 18)
- 2024年3月 ( 2)
- 2024年2月 ( 10)
- 2024年1月 ( 3)
- 2023年12月 ( 9)
- 2023年11月 ( 7)
- 2023年10月 ( 8)
- 2023年9月 ( 3)
- 2023年8月 ( 7)
- 2023年7月 ( 12)
- 2023年6月 ( 7)
- 2023年5月 ( 10)
- 2023年4月 ( 6)
- 2023年3月 ( 3)
- 2023年2月 ( 3)
- 2023年1月 ( 12)
- 2022年12月 ( 18)
- 2022年11月 ( 12)
- 2022年10月 ( 16)
- 2022年9月 ( 23)
- 2022年8月 ( 20)
- 2022年7月 ( 20)
- 2022年6月 ( 22)
- 2022年5月 ( 27)
- 2022年4月 ( 32)
- 2022年3月 ( 21)
- 2022年2月 ( 24)
- 2022年1月 ( 18)
- 2021年12月 ( 24)
- 2021年11月 ( 22)
- 2021年10月 ( 22)
- 2021年9月 ( 23)
- 2021年8月 ( 28)
- 2021年7月 ( 36)
- 2021年6月 ( 33)
- 2021年5月 ( 39)
- 2021年4月 ( 32)
- 2021年3月 ( 35)
- 2021年2月 ( 16)
- 2021年1月 ( 20)
- 2020年12月 ( 17)
- 2020年11月 ( 17)
- 2020年10月 ( 30)