
【食事イベント】七草粥
- 2022.01.08
- 食事イベント
みなさま、こんにちは!
昨日1月7日は「七草粥」の日でしたね(*^_^*)
みなさまは召し上がりましたでしょうか??
年末年始で食べ飲みしすぎて疲れた胃腸を休めるため、
無病息災を祈って食べる七草粥。
芝高齢者在宅サービスセンターでも
手作りの七草粥をご用意いたしました♪
まずメニューからご紹介いたします(^o^)/
*七草粥
*わかめとお麩のみそ汁
*やわらかイカ大根(セレクト食お魚)
*鶏肉の大和蒸し(セレクト食お肉)
*枝豆コーンのかき揚げ
*もずく酢もやし
*ピーチゼリー でした!
実際にご用意したお食事をご覧ください(^o^)/
七草粥はお米からコトコト炊いて
なめらかな口当たりの良いお粥に仕上がりました!
塩や鶏がらで味を調え、そのまま食べても
美味しい七草粥です(●^o^●)
白ごまの風味もマッチ♪
枝豆コーンのかき揚げには桜えびも加えて彩り◎
お皿いっぱいの大きさに仕上がりました(*^_^*)
主菜のイカ大根は、イカの他に大根、里芋が入っております。
イカがとても柔らかく美味しい!と、ご感想を頂きました♪
七草粥を食べて、今年一年、健康に過ごしたいですね(^o^)/
最後までお読みいただきありがとうございました☆
■食事イベント:七草粥
■開催日時:2022年1月7日
■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター
■記事作成:石井
【食事イベント】クリスマスランチ★
- 2021.12.25
- 食事イベント
みなさま、こんにちは!
本日12月25日はクリスマス★
みなさま、いかがお過ごしでしょうか(^o^)?
猛烈な寒波に見舞われている日本列島ですが、
体調管理を万全に、次は年越しの準備を
していきましょう(●^o^●)
さて、本日芝高齢者在宅サービスセンターでは
''クリスマスイベント''が開催されました(^o^)/
今回は''クリスマスランチ''について
ご紹介させていただきます★
まずはメニューから(*^_^*)
*ミックスベジタブルピラフ
*かぶとキャベツと小松菜のコンソメスープ
*チキンステーキ ~ハニーマスタードソース~
*ポテトグラタン
*生野菜サラダ
*いちごのムース でした♪
実際にお出ししたお食事をご覧ください!(^^)!
クリスマスらしく、色とりどりの食材を使用し
見た目にもこだわりました(*^_^*)♪
ミックスベジタブルピラフはドーム型に型取りました!
バターとコンソメの風味が効いていて、
そのまま召し上がっても絶品です(●^o^●)
チキンステーキは、鶏肉を両面フライパンで
焼き目を付け、オーブンで中まで火を通しました!
外はカリッと、中は柔らかくジューシー♪
仕上げにチャービルを添えて完成(*^^*)
ハニーマスタードソースは、初めてお出ししました!
はちみつの甘さとマスタードの風味がマッチ!
白身魚にも合うと思うので、
今後もお出ししたいと思います(*^_^*)
また、今回特に好評だったお料理は
''ポテトグラタン''でした★
「グラタンの味がとっても良い!」
「もっと食べたい味!」
「美味しいから端まで綺麗に食べちゃった!」
等々、ご感想を頂きました(≧▽≦)
今回はクリスマスということで、
このようなオリジナル箸袋をご用意いたしました♪
クリスマスツリーをイメージしております★
職員の手作りで、お客様も大変喜んでくださいました(*^_^*)
さらに!こちらも大好評でした↓↓
初めてご用意した''いちごのムース''です♪
クリスマスということでいちごスイーツを考え、
牛乳とヨーグルトを使用し、
サッパリと頂けるデザートに致しました(*^^*)
「このいちごのデザート甘くて美味しい♪」
「デザートが特に美味しかった!また出してね!」
等々、大変嬉しいご感想を頂きました(≧▽≦)
全体的にも大大大好評★
私の顔を見た瞬間に
「!!今日のメニューが今までで一番美味しかった!」
と駆けつけてくださるお客様や、
「隣の方と''美味しいね''って話ながら食べたのよ♪」
「こんなに豪華なご飯が食べられて幸せだわ~」
「作るの大変だったでしょう!ありがとうね!」
「全部美味しかった!ボリュームもあってお腹いっぱい♪」
「どれから食べようか迷っちゃった!」
など、多くのご感想と素敵な笑顔を頂きました(*^^*)
ここで、お客様の素敵なお写真をご紹介いたします♪
みなさま、笑顔がとってもステキです★
また、
「今日、来る日ではなかったけど来られて良かった!」
「お声をかけて頂いて嬉しかったし、今日参加で来て本当に良かった!」
というお声もいただきました(●^o^●)
大好評のクリスマスランチでした★
次回はクリスマス限定!
手作りおやつをご紹介いたします(^o^)/
最後までお読みいただきありがとうございました☆
■食事イベント:クリスマスランチ
■開催日時:2021年12月25日
■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター
■記事作成:石井
【食事イベント】郷土料理43
- 2021.12.17
- 食事イベント
みなさま、こんにちは!
今日の東京は朝から雨がザーザー降りでした。
午後には天気も回復しましたが、
たまに降る雨も貴重なのかもしれませんね(^o^)
さて、12月15日(水)は月に一度の
「郷土料理ランチ」の日でした♪
今月で43都道府県目!!!!
残すところあと4県です(●^o^●)
2021年12月の郷土料理は「徳島県」でした★
ここでオリジナルのお品書き兼マメ知識を
ご紹介させていただきます(^o^)/
ふむふむ。
なると金時というさつま芋が有名ということは
知っておりましたが、なるとれんこんもあるそうです!
すだちも有名ですよね(*^_^*)
それでは実際に提供したお食事をご覧ください♪
メインとなった''いりめし''は、
本来、じゃこもご飯と混ぜるものなのですが、
見た目と味のインパクトと強調しようと考え、
トッピングすることにいたしました♪
調味料を合わせたすし酢に、生のすだち果汁を絞り
たっぷりと入れました(●^o^●)
そこにしらすを浸し、味を染み込ませるという作り方でした!
また、こんにゃくや椎茸、人参などの具材は
別で甘辛く煮てからご飯と合わせます。
生のすだちの香り、風味がとてもよく、
普段のちらし寿司とは異なる美味しさでした♪
蓮根のはさみ焼きは、れんこんを極力薄く切り、
スチームして柔らかくした後に1つ1つ丁寧に
ひき肉を挟んでいきます!!!
柔らかくふんわり仕上がり、れんこんの
シャキッとした食感もよかったです♪
お客様からは、
「徳島県ね!行ったことあるけどこれは初めて食べる!」
「れんこんが硬くなくて食べられたことがうれしいし美味しい!」
「ご飯がサッパリして美味しかったよ!」
「徳島に行った気分で食べてます♪」
等々コメントを頂きました(●^o^●)
また、芝デイサービスに新規で
ご利用してくださった方も、
大変喜ばれておりました♪
おやつは「なると金時」をイメージして
手作りした「さつまいもクッキー」です★
今回はしっとりとした食感のクッキーに仕上げました(*^_^*)
黒ごまがとても良いアクセントとなっております♪
一口サイズで食べやすくご提供いたしました!!!
2021年も毎月異なる郷土料理ランチを提供して参りました。
2022年で47都道府県制覇予定です(^o^)/
引き続きお楽しみに★
最後までお読みいただきありがとうございました!(^^)!
■食事イベント:郷土料理43
■開催日時:2021年12月15日
■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター
■記事作成:石井
プロフィール
【高齢者在宅サービスセンター】
TEL:03-5232-0848
FAX:03-5446-5857
【高齢者相談センター】
TEL:03-5232-0840
FAX:03-5446-5857
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/
最新の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年4月 ( 16)
- 2025年3月 ( 31)
- 2025年2月 ( 24)
- 2025年1月 ( 30)
- 2024年12月 ( 21)
- 2024年11月 ( 10)
- 2024年10月 ( 16)
- 2024年9月 ( 18)
- 2024年8月 ( 13)
- 2024年7月 ( 24)
- 2024年6月 ( 13)
- 2024年5月 ( 18)
- 2024年3月 ( 2)
- 2024年2月 ( 10)
- 2024年1月 ( 3)
- 2023年12月 ( 9)
- 2023年11月 ( 7)
- 2023年10月 ( 8)
- 2023年9月 ( 3)
- 2023年8月 ( 7)
- 2023年7月 ( 12)
- 2023年6月 ( 7)
- 2023年5月 ( 10)
- 2023年4月 ( 6)
- 2023年3月 ( 3)
- 2023年2月 ( 3)
- 2023年1月 ( 12)
- 2022年12月 ( 18)
- 2022年11月 ( 12)
- 2022年10月 ( 16)
- 2022年9月 ( 23)
- 2022年8月 ( 20)
- 2022年7月 ( 20)
- 2022年6月 ( 22)
- 2022年5月 ( 27)
- 2022年4月 ( 32)
- 2022年3月 ( 21)
- 2022年2月 ( 24)
- 2022年1月 ( 18)
- 2021年12月 ( 24)
- 2021年11月 ( 22)
- 2021年10月 ( 22)
- 2021年9月 ( 23)
- 2021年8月 ( 28)
- 2021年7月 ( 36)
- 2021年6月 ( 33)
- 2021年5月 ( 39)
- 2021年4月 ( 32)
- 2021年3月 ( 35)
- 2021年2月 ( 16)
- 2021年1月 ( 20)
- 2020年12月 ( 17)
- 2020年11月 ( 17)
- 2020年10月 ( 30)