【食事イベント】郷土料理29(後半)

  • 2020.10.29
  • 食事イベント


みなさま、こんにちは!

今回は10月26日に提供した郷土料理ランチ
~千葉県~についての後半をご紹介いたします!

前半をまだご覧になっていない方は
そちらからお読みください( ˘ω˘ )


さて、提供したメニューですが
*太巻き寿司(3種)
*いわしのつみれ汁
*アジのさんが焼き
*葉野菜のピーナッツ和え 
*洋梨 でした(●^o^●)


献立名からも分かる通り、
イワシやアジなどの青魚が多いです!

IMG_1947.JPG

IMG_1953.JPG

アジのさんが焼きは、アジの骨無し切身を使用。
全体の2/3量はフードプロセッサーにかけて、
残りの1/3量は包丁で叩きました!(^^)!

そうすることで、アジの滑らかな食感と
ゴロゴロと歯ごたえが味わえる食感、
どちらも楽しむことができます!!!


しその葉をくるっと巻いてフライパンで焼けば完成♪
家でも簡単に作ることができます(●^o^●)


そのまま食べても美味しいアジのなめろうは、
船の上でも調理ができる料理として
料理たちが作って食べていたものですが、
漁師が山に仕事に行く際に、そのなめろうを
山小屋で焼いて食べていたことから
さんが(山家)焼きという名がついたそうです♪


お客様にはお品書きも配布し、マメ知識もつけました(^O^)

「いろいろな味の太巻きが食べられて良い」
「ハンバーグ巻きなんて初めて食べたわ!」
「今日の食事のためにわざわざ来ちゃった♪」
「アジのハンバーグみたいなの初めて食べたけど美味しい」
等々、多くのご感想を頂きました(●^o^●)

先程も記載しましたが、
この日のために臨時利用をして来てくださる
お客様も数名いらっしゃいました♪

とても嬉しい限りです!!!


これからもお客様が「芝デイサービスに来たい!」
と思って下さるような食事イベントを
沢山企画していきたいと思います(`・ω・´)

最後までお読みいただきありがとうございました☆
次回もお楽しみに!!!

■食事イベント:郷土料理29(後半)

■開催日時:2020年10月26日(月)

■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター

■記事作成:石井




【食事イベント】郷土料理29(前半)

  • 2020.10.29
  • 食事イベント


みなさま、こんにちは!

今週の月曜日、10月26日は毎月恒例
郷土料理の日でした(●^o^●)

今回で29回目を迎えました!!!
10月は''千葉県''の郷土料理ランチを提供。

今回もオリジナルポスターを作成&掲示(*^_^*)

メニューや日時の告知だけでなく、
今回はこのようなポスターも作成してみました♪

IMG_1955.png

当施設、芝デイサービスの職員で、
千葉県出身者がいらっしゃいましたので、
実際に話を伺い、どんな所なのか聞いてみました!(^^)!

確かに、食べ物が美味しいイメージがありますよね?
特に海が近い地域では、とっておきの海産物も♪

芝デイサービスをご利用されているお客様の中にも
千葉県出身の方は多くいらっしゃいました(*^_^*)


それでは早速、メニューをご紹介いたします♪

*太巻き寿司
*いわしのつみれ汁
*アジのさんが焼き
*葉野菜のピーナッツ和え
*洋梨 でした(●^o^●)


↓↓ 実際に提供したお食事をご覧ください ↓↓

IMG_1952.JPG

IMG_1950.JPG

千葉県の郷土料理である太巻き寿司は、
金太郎飴のようにどこを切っても花の絵や文字が現れる
とっても素敵な太巻き寿司です!!!

今回は、それを作ることが難しいので...
食べやすい&王道の太巻きにしてみました(*^_^*)


具は3種類です♪

1.マグロのたたき&きゅうり&厚焼玉子&かにかまスティック
2.ハンバーグ&千切りキャベツ
3.エビカツ&タルタルソース&千切りキャベツ

そのうち、ハンバーグ巻きのみ1人2巻付けました。


マグロのたたきを使用した太巻きは、
周りに刻み海苔をまとわせて磯の風味と
見た目のインパクトをアピール!!!
その他は薄焼き卵で巻きました。

1本ずつ丁寧に巻き巻き...
たっぷりの具を詰め、しっかりと巻き、
カットして盛り付けております( ˘ω˘ )


また、刻み食の方には食べやすいように
一口サイズの握り寿司のようにして提供致しました↓↓

IMG_1951.JPG

そのお客様からは
「みんなと同じでよかったのに...わざわざありがとうね!
とても美味しかったし、食べやすかったよ!」と、
おっしゃっていただけました( ˘ω˘ )♡


(後半へ続く...)


■食事イベント:郷土料理29(前半)

■開催日時:2020年10月26日(月)

■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター

■記事作成:石井



【食事イベント】世界の料理

  • 2020.10.20
  • 食事イベント


みなさま、こんにちは!

本日10月20日(火)の芝デイサービスランチは
前々から予告していた「世界の料理の日」でした♪



各フロアやエレベーター内、1Fエントランス等に
バシバシとポスターを掲示しておりました!!!


メニューは
*ガパオライス(タイ)
*ミネストローネ(イタリア)
*ニース風サラダ(フランス)
*デザート(オレンジ)でした(`・ω・´)


今回は、お品書き&ランチョンマットも作成!

タイ・イタリア・フランスに関連した情報をピックアップして
お品書きと一緒に載せました(●^o^●)

お食事提供直前にお客様に配布し皆様真剣に読まれていたとのこと♪

この中での食事を選択制だと思ったお客様もいらっしゃり、
「わたしはこの料理が良いわ!」という方もいて
職員が「全ての料理が出ますよ!」と言って盛り上がっていたとか!笑


それでは早速、
実際に提供したお食事をご覧ください(^O^)

IMG_1922.JPG

IMG_1923.JPG

ガパオライスは鶏ひき肉と、
玉ねぎ、3食パプリカ、枝豆、人参をたっぷり使用!
オイスターソースやバジルを少々強めに効かせました!

あつあつご飯の上に具材と半熟の目玉焼きを乗せ
仕上げに再度バジルを振り風味を増しました(*^_^*)


ニース風サラダは、レタス、蒸したじゃがいも、
さやいんげん、ゆでたまごを使用しましたが、
いつも提供しているサラダと異なり、
具材をそれぞれドレッシングに和えて盛りました!

各々の食材に味が均等に染みて、
上からドレッシングをかけるよりも食べやすく
見た目も綺麗に仕上がりました(●^o^●)


ミネストローネはベーコンに
たっぷり野菜が入って
具だくさんのスープになりました♪

特にミネストローネが美味しかった!
と言って下さったお客様も数名いらっしゃいました!


今回は予想をはるかに超える好評ぶりでした(*^_^*)♡

「今日のランチとても楽しみにしてたのよ~!」
「このタイのご飯が食べてみたかったのよね~」
「初めて食べる料理ばかりだったけど美味しい!」
「いつもよく手の込んだものを考えてくれてありがとうね」
と、褒めちぎって頂きました(>_<)♪

また、隣席のお客様同士で
「この玉子を崩して食べるとまた違った味が楽しめるわよ!」
「あらそうなの?やってみようかしら~」
と、やり取りされている方も♪

さらに
「ニース風サラダってどんなものなの?」
と積極的に質問してくださる方も!!!

「家で食べるサラダのレパートリーがないから
ここで食べたものを参考にしているのよ!」
と、教えてくださいました(●^o^●)


みなさま、綺麗に完食されていらっしゃいました!

異文化の料理はお口に合わない、受け入れたくない
という方が多いかもしれないという不安もありましたが
みなさまパクパクと食べ進みよくて一安心でした(>_<)

またの機会にこういう料理出してちょうだい♪
とリクエスト頂いたのでお応えしたいと思います!(^^)!


本日も最後までお読みいただきありがとうございました☆

■食事イベント:世界の料理

■開催日時:2020年10月20日(水)

■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター

■記事作成:石井



プロフィール

〒105-0014 東京都港区芝3丁目24-5
【高齢者在宅サービスセンター】
TEL:03-5232-0848
FAX:03-5446-5857
【高齢者相談センター】
TEL:03-5232-0840
FAX:03-5446-5857
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/

最新の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク