
【食事イベント】夏祭りランチ
- 2024.08.26
- 食事イベント
みなさま、こんにちは♪
今回は、夏祭りの日8月21日(水)にご用意した
【食事イベント】夏祭りランチをご紹介します!
お昼の時、夏祭りを楽しみにされているお客様が沢山いらっしゃって、
厨房職員もお祭り前のワクワク気分になりました(^O^)
夏祭りは楽しめましたか?
では、お品書きからご紹介いたします♪
今回のお品書きは、夏祭りなので普段と変えてみました!!
お客様は、お昼から縁日を思い出すと喜ばれていました(^O^)
では、実際にご用意したお食事をご覧ください♪
デザートのゼリーはぶどうゼリーです!
胡瓜は食べやすい様に浅漬けにしました!
お客様からは
「焼きそばの味が縁日思い出すわ~♪」
「枝豆美味しい!!」
「美味しい~♪」
「もっと食べたい!!!」
と沢山の感想を頂きました!!
■食事イベント:夏祭りランチ
■開催日時:2024年8月21日(水)
■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター
■記事作成:橋本
【麺の日】冷やしぶっかけ鶏だしそうめん
- 2024.07.30
- 食事イベント
みなさま、こんにちは♪
7月最終週に入りました!
芝デイサービスランチも7月最後の投稿です!
本日は7月30日(火)にご用意した
麺の日ランチをご紹介いたします(^^)/
夏といえば!のそうめんアレンジレシピです☆
まずはメニューからご紹介いたします(*^_^*)
・冷やしぶっかけ鶏だしそうめん
・キャベツとアサリの炒め煮
・ゴーヤの塩昆布和え
・ぶどうゼリー でした!
では、実際にご用意したお食事をご覧ください♪
七夕ランチでは''つけそうめん''をご用意しましたが、
今回は''かけそうめん''としてご用意いたしました(^^)/
そして今回の「冷やしぶっかけ鶏だしそうめん」は新メニュー☆
鶏の出汁をふんだんに使用し、手作りのとり天をドドンと2つ!!
この手作りとり天は、ニンニクや生姜をたっぷりと使用し
しっかりとした味付けになっております(*^_^*)
お客様からも大好評♪
「今日みたいな暑い日にピッタリね!」
「さっぱりとして美味しいわ!」
「お肉が大きいのに柔らかくて感動!」
「そうめんのこういう食べ方もアリね~!」
と、たくさんのご感想を頂きました(^O^)/
今日はおやつも手作りでした!
次の記事でご紹介いたしますのでどうぞお楽しみに~(^^♪
■麺の日:冷やしぶっかけ鶏だしそうめん
■開催日時:2024年7月30日
■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター
■記事作成:穂積
【食事イベント】ご当地グルメ
- 2024.07.26
- 食事イベント
みなさま、こんにちは♪
7月も終盤を迎え残すところ1週間を切りました!
まだまだ続く猛暑日ですが、食事・水分を取り
睡眠時間もしっかりと確保して体調管理に努めましょう◎
さて今回は、本日7月26日(金)にご用意した
【食事イベント】ご当地グルメについてご紹介いたします!(^^)!
月に一度開催しておりますが、今月は''宮崎県''でした!!!
皆さんは宮崎県といったら何が思い浮かびますか(^O^)?
では、お品書きからご紹介いたします♪
なんと!美味しいものが勢ぞろい~!!!(笑)
南国をイメージして作ったお品書きは、
昼食前にお客様にお配りいたしました(*^_^*)
では、実際にご用意したお食事をご覧ください♪
肉に、魚に、Wメイン料理になりました(^O^)/
写真でも伝わるこのボリューム感◎
チキン南蛮の本家は胸肉を使用するようですが、
今回は柔らかいモモ肉を使用しました(^O^)/
お肉が隠れるほどのタルタルソースは、手作り♪
たっぷりの玉ねぎとゆで卵で仕上げました!!
お肉は食べやすいよう、全員カットしてお出ししました!
「柔らかくて食べやすいわ!」
「味付けも丁度いい!美味しい!」
「ご飯に合う味でおいしいわ!」
と、ご感想を頂き、
普段お肉を召し上がらない方にも好評でした♪
↓↓ カツオのたたき ↓↓
カツオといったら高知県!と思う方も多いと思いますが、
宮崎県はカツオの一本釣り漁獲量が日本一だそうです!
それにちなんでカツオのたたきをご用意しました(^O^)/
ポン酢をかけていただきます!
「カツオのたたきが食べられると思ってなかったから嬉しい!」
「お肉でこってり、カツオでサッパリして最高のメニューだね!」
と、大変喜んでいただけました(●^o^●)
お品書きにも記載しましたが、
おやつは手作り☆ご当地まんじゅうを作りました!(^^)!
こちらは次回のブログでご紹介いたします♪
どうぞお楽しみに~~!
最後までお読みいただきありがとうございました(^O^)/
■食事イベント:ご当地グルメ
■開催日時:2024年7月26日(金)
■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター
■記事作成:穂積
プロフィール
【高齢者在宅サービスセンター】
TEL:03-5232-0848
FAX:03-5446-5857
【高齢者相談センター】
TEL:03-5232-0840
FAX:03-5446-5857
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/
最新の記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2025年4月 ( 16)
- 2025年3月 ( 31)
- 2025年2月 ( 24)
- 2025年1月 ( 30)
- 2024年12月 ( 21)
- 2024年11月 ( 10)
- 2024年10月 ( 16)
- 2024年9月 ( 18)
- 2024年8月 ( 13)
- 2024年7月 ( 24)
- 2024年6月 ( 13)
- 2024年5月 ( 18)
- 2024年3月 ( 2)
- 2024年2月 ( 10)
- 2024年1月 ( 3)
- 2023年12月 ( 9)
- 2023年11月 ( 7)
- 2023年10月 ( 8)
- 2023年9月 ( 3)
- 2023年8月 ( 7)
- 2023年7月 ( 12)
- 2023年6月 ( 7)
- 2023年5月 ( 10)
- 2023年4月 ( 6)
- 2023年3月 ( 3)
- 2023年2月 ( 3)
- 2023年1月 ( 12)
- 2022年12月 ( 18)
- 2022年11月 ( 12)
- 2022年10月 ( 16)
- 2022年9月 ( 23)
- 2022年8月 ( 20)
- 2022年7月 ( 20)
- 2022年6月 ( 22)
- 2022年5月 ( 27)
- 2022年4月 ( 32)
- 2022年3月 ( 21)
- 2022年2月 ( 24)
- 2022年1月 ( 18)
- 2021年12月 ( 24)
- 2021年11月 ( 22)
- 2021年10月 ( 22)
- 2021年9月 ( 23)
- 2021年8月 ( 28)
- 2021年7月 ( 36)
- 2021年6月 ( 33)
- 2021年5月 ( 39)
- 2021年4月 ( 32)
- 2021年3月 ( 35)
- 2021年2月 ( 16)
- 2021年1月 ( 20)
- 2020年12月 ( 17)
- 2020年11月 ( 17)
- 2020年10月 ( 30)