【手作りおやつ】七夕イベント

  • 2024.07.10
  • 手作りおやつ



みなさま、こんにちは!

前回の記事に続き、今回は七夕イベントでご用意した
手作りおやつをご紹介させていただきます(*^_^*)

今年の七夕手作りおやつは
「七夕ミルクプリン」をご用意いたしました♪

IMG_4867.JPG

暑い日々が続くので、ひんやりスイーツをご用意!
こちらも天の川をイメージして作りました(*^_^*)

IMG_4866.JPG

事前にミルクプリンを作り、固まったところに
別で作っておいたブルーハワイのサイダーゼリーを乗せ
1つ1つ丁寧に型取りした星のオレンジゼリーをトッピング★

ミルクプリンの優しい甘さに、
サイダーゼリーとオレンジゼリーのサッパリした甘さがマッチ(^^)/


「最高でした!」
「ちょうどいい味でした!」
「美味しい!口の中がさっぱりしました!」
「見た目もキレイで食べるのがもったいない!」
「こんなキレイなの初めて~!」
「たまにではなく何回も食べたい!」
「美味しかったし面白かった、100点満点!」

と、いつもより多くの称賛を頂きました(*^_^*)★


イベントとなるとお客様に素敵な時間を過ごしていただこうと
私たち職員も一生懸命、心を込めて準備させていただきます。

このように喜んでいただけて私たちもとても嬉しく思います!!!


今回は七夕イベントの食事・おやつをご紹介いたしました。
レクリエーションの方も記事にできたらと思います!!!


最後までお読みいただきありがとうございました(*^_^*)
次回もお楽しみに~~♪


■手作りおやつ:七夕イベント

■開催日時:2024年7月4日

■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター

■記事作成:穂積



【手作りおやつ】ご当地まんじゅう

  • 2024.06.29
  • 手作りおやつ


みなさま、こんにちは!

本日は、6月25日(月)の手作りおやつをご紹介いたします。
6月25日のお昼が三重県のご当地ランチでしたので、三重県ご当地のおやつを作りました。

実際の写真をご覧ください!!
IMG_4838.JPG

生地は、さつま芋・生クリーム・牛乳・砂糖・小麦粉で作り、フライパンで一枚ずつ焦げ目を付け、
アンコをサンドしスチームに入れ温めました!
三重県赤目名物で地元では忍者の形で「へこきまんじゅう」という名前だそうです!!
インパクトのある名前ですが、味はとっても美味しいです!!

IMG_4829.JPG

 さつま芋生地と生地の間にアンコをサンドしました!!
 優しい甘さで下で潰せる位柔らかいです!

■手作りおやつ:ご当地まんじゅう

開催日時:2024年6月25日

■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター

■記事作成:橋本

【手作りおやつ】みたらしじゃがもち

  • 2024.05.31
  • 手作りおやつ


みなさま、こんにちは!

5月も最終日となりました。

そんな今日の東京はあいにくの雨です。
このまま梅雨入りをするのでしょうか?


さて、本日は5月27日(月)にご用意した手作りおやつ
''みたらしじゃがもち''をご紹介いたします(●^o^●)

IMG_4770.JPG

''もち''と名前についておりますが、お餅は使用せず
じゃが芋を使用しモチモチ食感を出しました!!!

IMG_4771.JPG

一つひとつ丁寧に丸め、フライパンでこんがりと焼き目をつけ
オーブンで中までじっくり加熱しました(*^_^*)

仕上げにみたらしのあまじょっぱい餡をたっぷりとかけて頂きます♪

こちらの熱々の状態でお客様にお出ししました!
手作りおやつは出来立てを食べていただけるのが醍醐味です!

今回初めてご用意した''みたらしじゃがもち''
しょっぱいおやつもたまには良いですね♪

次回もお楽しみに~~(^^)/


■手作りおやつ:みたらしじゃがもち

■開催日時:2024年5月27日

■開催場所:港区立芝高齢者在宅サービスセンター

■記事作成:穂積




プロフィール

〒105-0014 東京都港区芝3丁目24-5
【高齢者在宅サービスセンター】
TEL:03-5232-0848
FAX:03-5446-5857
【高齢者相談センター】
TEL:03-5232-0840
FAX:03-5446-5857
【港区ホームページ】
https://www.city.minato.tokyo.jp/

最新の記事

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク